2016年9月ランキング

f:id:keibunshabanbio:20161016234218j:plain

1    小説 君の名は。(新海誠/角川文庫)

2  どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法

   (Eiko/サンマーク出版)

3  祈りの幕が下りる時(東野圭吾/講談社文庫)

4  らくだ(佐伯泰英/文春文庫)

5  危険なヴィーナス(東野圭吾/講談社)

6  新版 くらべる図鑑(小学館)

7  ヒグチユウコ100  POSTCARDS
         (ヒグチユウコ/グラフィック社)

8  村上海賊の娘 第4巻(和田竜/新潮文庫)

9  ワタナベマキの31日分の定食カレンダ-

        (ワタナベマキ/日本文芸社)

10 ぺんぎんたいそう(齋藤槙/福音館書店)

 

(集計期間 2016/9/1-9/30)

 

当店9月の売上ランキングは、以上のような結果となりました。

 

 

1位は『小説 君の名は。』

長編アニメーション映画『君の名は。』の新海誠監督自らが執筆した原作小説です。映画の人気とあわせて、小説も多くの方の注目を集めています。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、自分が男の子になる夢を見ます。見慣れない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。一方、東京で暮らす男子高校生・瀧も、山奥の町で自分が女子高校生になる夢を見ます。やがて二人は夢の中で入れ替わっていることに気づき、物語が始まります...。こちらの『小説 君の名は。』をより深く掘り下げたアナザーストーリー『君の名は。Another Side:Earthbound』も、多くの方に手に取っていただいています。映画、原作小説、もうひとつの小説と、とことん新海ワールドを楽しめるしかけになっています。今一番注目されている作品『君の名は。』ぜひお試しください!

f:id:keibunshabanbio:20161016234809j:plain

 

 

6位は『新版 くらべる図鑑』

大人気の『くらべる図鑑』が「新版」となって新たに登場し、6位にランクインしました。「新版」では世界最大、最小、最速などの最新情報はもちろん、新しい項目も増えており、身近な物から宇宙の果てまで、今まで以上にとことん比べています。比べたり、視点を変えたりすることで、新しい発見に出会える図鑑。家族みんなで楽しみながら学べるエンターテイメント図鑑です。プレゼントにもどうぞ。

f:id:keibunshabanbio:20161016234244j:plain

 

 

7位は『ヒグチユウコ100  POSTCARDS』

熱狂的ファンを持つ大人気のイラストレーター・ヒグチユウコさんの、ポストカード100枚とオリジナル小冊子がつまったスペシャルBOXが7位にランクイン。今回のこのスペシャルBOXは、猫をはじめとしたさまざまな動物のイラストで構成されています。年々緻密さを増し、一度見たら忘れられない人の心を捉えるパワーがあるそのイラスト。不思議な世界が溢れる圧巻の100枚です。『すきになったら』や『ボリス絵日記』、『ギュスターヴくん』など、9月には他にもヒグチユウコさんの新しい本が続々と発売されました。また、それにあわせてホルベイン画材とコラボしたクロッキーブックやマスキングテープ、缶のお道具箱などの雑貨も多数入荷しています。ヒグチワールド、ぜひお楽しみください。

f:id:keibunshabanbio:20161016234509j:plain

f:id:keibunshabanbio:20161016234534j:plain

 

 

9位は『ワタナベマキの31日分の定食カレンダ-』

久しぶりに料理の本がランクインしました。日々の献立...。悩みます。マンネリになります。そんな時に役立ちそうなこちらの本。ワタナベマキさんが、一汁三菜、ときには汁と具沢山ごはんの定食スタイルで、31日分の献立を紹介しています。材料も作り方もシンプルなのに見た目もよくておいしい、作っても食べても嬉しいレシピ本です。栄養たっぷりに作るための乾物ノートや、残りがちな野菜を使い切るためのおかずの提案もあり、とことん使える頼もしい1冊です。 

f:id:keibunshabanbio:20161016234254j:plain

 

 

10位は『ぺんぎんたいそう』

絵本からは今話題のこちらがランクイン。「ぺんぎんたいそう はじめるよ」。登場するのは大きさのちがう2匹のペンギン(ケープペンギンとキングペンギン)。水族館や動物園でおなじみのペンギンですが、そのユニークな動きや、伸び縮みをして姿かたちが変わる様子は、まるで体操をしているかのようです。単純だけど愛くるしいその姿をみているだけで、体が動き出してきそうな絵本。実際、読みながら体操している親子を当店でも目撃しました!福音館書店さんのホームページでは体操動画も募集しているようです。赤ちゃんから大人までみんなで楽しめる絵本。体操まで含めて、ぜひお楽しみください。

https://www.fukuinkan.co.jp/detail_page/penginexercises.html

f:id:keibunshabanbio:20161016234400j:plain

  

 

以上、9月のランキングでした。

 

運動会や遠足など、秋の行事で賑わう10月。どんな作品がランクインするのでしょうか?次回のランキングもどうぞお楽しみに!!

 

 

(津村)

2016年8月 月間売上ランキング

f:id:keibunshabanbio:20160912034245j:plain

1    コンビニ人間(村田沙耶香/文藝春秋)

2  たんぼレストラン(はやしますみ/ひかりのくに)

3  どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法

   (Eiko/サンマーク出版)

4  柳に風(佐伯泰英/文春文庫)

5  村上海賊の娘 第4巻(和田竜/新潮文庫)

6  村上海賊の娘 第3巻(和田竜/新潮文庫)

7  嫌われる勇気(岸見一郎/ダイヤモンド社)

8  海の見える理髪店(荻原浩/集英社)

9  危険生物(小宮輝之/講談社)

10 ねないこはわたし(せなけいこ/文藝春秋)

 

(集計期間 2016/8/1-8/31)

 

 

当店8月の売上ランキングは、以上のような結果となりました。

 

文芸は今話題の5作品がランクイン。

1位は『コンビニ人間』。

8位は『海の見えるレストラン』。

2016年上半期の芥川賞を受賞した『コンビニ人間』が1位に、直木賞を受賞した『海の見えるレストラン』が8位にランクインしました。

f:id:keibunshabanbio:20160912034321j:plain

 

5位は『村上海賊の娘 第4巻』。

6位は『村上海賊の娘 第3巻』。

2014年の本屋大賞に選ばれ、吉川英治文学新人賞も受賞した和田竜さんのベストセラーです。6月下旬に発売された1、2巻が先月はランクインしていましたが、今月は7月下旬に発売された3、4巻がランクインとなりました。

 

4位は『柳に風』。

佐伯泰英さんの時代小説の新刊が4位にランクインとなりました。 

 

 

2位は『たんぼレストラン』。

8月に、原画展と、著者のはやしますみさんをゲストに迎えておはなし会&ワークショップを行った、絵本『たんぼレストラン』が2位にランクイン。(詳細はこちらから。)原画展もイベントも多くの方にお越しいただきました。厳しくも豊かな自然の営み「食物連鎖」を、はやしさんならではの色鮮やかな絵で明るくダイナミックに描いています。食べること、食べられること、生きること、命について描かれた絵本。まだの方はぜひ読んでみてください!

f:id:keibunshabanbio:20160912034403j:plain

 

 

3位は『どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法』 

ヨガインストラクターEikoさんによる「開脚4週間プログラム」です。ストレッチを毎日3種類、5分程度やるだけで、4週間後にはベターッとなるそうです!それにしてもきれいにベターッと開脚している人を見ると、いいなあと思うのはなぜでしょう?この本で憧れの開脚を手に入れられるかもしれませんね。

f:id:keibunshabanbio:20160912034339j:plain

 

 

9位は『危険生物』。

夏休みらしく、7月に新発売となった学研の図鑑LIVE『危険生物』がランクイン。人間にとって脅威となりうる危険・有毒生物が約700種収録された、DVD付きの図鑑です。最近の図鑑は種類もジャンルも豊富でおもしろいですね。小さなお子さまから楽しめる絵やしかけが中心の図鑑から、大人でも楽しめる迫力満点の本格的な図鑑までさまざまです。見ているだけでワクワクしてきます。親子でながーく楽しめる図鑑、お子さまの興味に合わせたものをぜひ探してみてください。

f:id:keibunshabanbio:20160912034420j:plain

 

 

以上、8月のランキングでした。

 

朝晩は涼しく、秋の気配が漂い始めました。9月はどんな作品がランクインするのでしょうか?次回のランキングもどうぞお楽しみに!!

 

 

(津村)

2016年7月 月間売上ランキング

f:id:keibunshabanbio:20160802012853j:plain

1    村上海賊の娘 第1巻(和田竜/新潮文庫)

2  陸王(池井戸潤/集英社)

3  村上海賊の娘 第2巻(和田竜/新潮文庫)

4  さかさ町(F.エマーソン・アンドリュース 作/ルイス・スロボドキン 絵/

            小宮 由 訳/岩波書店)

5  死神の浮力(伊坂幸太郎/文春文庫)

6  ひみつのきもちぎんこう(藤本美郷/金の星社)

7  どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法

   (Eiko/サンマーク出版)

8  コンビニ人間(村田沙耶香/文藝春秋)

9  ねないこはわたし(せなけいこ/文藝春秋)

10 血流がすべて解決する(堀江昭佳/サンマーク出版)

 

(集計期間 2016/7/1-7/31)

 

 

 当店7月の売上ランキングは、以上のような結果となりました。

 

 1位と3位にランクインしたのは『村上海賊の娘』

2014年の本屋大賞に選ばれ、吉川英治文学新人賞も受賞した和田竜さんのベストセラーが文庫になりました。戦国時代に瀬戸内海を席巻した「海賊王」村上武吉の娘・景が、信長に追い詰められて窮地に陥った本願寺を救うために、戦いに身を投じていく姿を描いた長編歴史小説です。全部で1000ページを超える超大作ですが、個性的で魅力的な登場人物やテンポのいいストーリー展開で読みやすく、エンターテイメントとして楽しめる歴史小説です。6月下旬に1、2巻が発売され、7月下旬には3、4巻が発売となりました。この夏休みに4冊まとめて読んでみては?

f:id:keibunshabanbio:20160802012952j:plain

 

 4位は『さかさ町』

リッキーとアンは、おじいちゃんの家にむかう汽車の旅の途中、思いがけず見知らぬ町で一泊することになりました。そこは「さかさ町」。建物も看板も上下ひっくりかえっていて、ホテルや病院、学校での常識も、野球の試合や買い物のルールも、いちいち普通とは反対です。おどろきと発見がいっぱいの、ゆかいな空想物語です。

 

 5位は『ひみつのきもちぎんこう』

ある日ゆうたは、手紙にかかれていた地図をたよりに、ひみつの場所をたずねます。そこはきもちをあずかる、ひみつのきもちぎんこう。ジャリーン!チャリーン!ジャリーン!チャリーン!つぎつぎといろんなきもちが入ってきます。きもちつうちょうがいっぱいになるとどうなっちゃうの!? 

 

 青少年読書感想文全国コンクールの課題図書から上記2作がランクインとなりました。夏休みの宿題といえば読書感想文。みなさんはもう読みましたか?課題図書だからとあなどることなかれ。大人が読んでも楽しめる作品も多数あります。当店では、低学年は『ひみつのきもちぎんこう』、中学年は『さかさ町』、高学年は『ワンダー』が今のところ人気のようです。毎年人気の作品は早々に売り切れてしまい、既に品薄や品切れの商品もあります。まだの方はぜひ「これっ」という作品を見つけてみてください。どうぞお早めに!

f:id:keibunshabanbio:20160802013312j:plain

f:id:keibunshabanbio:20160802013328j:plain

 

 8位は『コンビニ人間』

 先日発表された2016年上半期の芥川賞を受賞したこちらの作品が,7月27日発売にもかかわらず7月のランキングに食い込んできました。主人公は36歳未婚女性。就職せず、結婚もせず、コンビニのバイトは18年目。日々食べるのはコンビニ食。夢の中でもコンビニのレジを打ち、清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ」の掛け声が、毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。仕事も家庭もある同窓生たちからどんなに不思議がられても、 完璧なマニュアルの存在するコンビニこそが 私を正常にする。マニュアル社会、SNS社会のリアルな描写にゾクゾクしながら、「普通」とは、「正常」とはなんなのかを考えさせられる、今の時代の物語です。入荷しては売り切れてしまう状態で、多くの方に手に取っていただいています。直木賞を受賞した家族の物語『海の見える理髪店』も入荷していますので、こちらもあわせてどうぞ。 

f:id:keibunshabanbio:20160802014833j:plain

 

 9位は『ねないこはわたし』

誰もが見覚えのあるこのおばけ。名作絵本『ねないこだれだ』のせなけいこさんによる自伝的絵本が9位にランクイン。デビュー作4冊の『にんじん』『いやだいやだ』『もじゃもじゃ』『ねないこだれだ』を入り口に、その独特の世界、画風、文体やアイデアの源泉、そして本と絵への愛情を綴っています。また、貴重な貼り絵の原画写真が多数掲載されているのも見所。何気ない子どもの表情まで丁寧に細かく表現されたその原画からは、せなさんがどれだけの視線を子どもに注いでいるのかが伝わってくるようです。せなワールドをたっぷり楽しめる素敵な1冊。大人も子どももぜひどうぞ。

f:id:keibunshabanbio:20160802013010j:plain

f:id:keibunshabanbio:20160802013115j:plain

 

 10位は『血流がすべて解決する』

「血流を増やして、心と体のすべての悩みを解決する方法」を書いた本。全身にある60兆個の細胞に酸素や栄養を届ける役割をもつ血液。さらに、幸せホルモンややる気ホルモンと呼ばれる脳内の神経伝達物質の働きも血液によって左右されるそうです。特に女性は、血が作れず不足しているため、血流がよくないという人がほとんどだとか。漢方薬剤師の堀江さんが、血をつくれるようにし、血を増やし、血流をよくしていくための食べ方や睡眠のとり方、生活習慣の改善方法を教えてくれます。どれも手軽に取り入れられるものばかりなので、チャレンジしやすそう。読んで納得の1冊です。

f:id:keibunshabanbio:20160802013153j:plain

 

 

以上、7月のランキングでした。

本格的夏休みモードに入る8月。今年はオリンピックもありますね。どんな作品がランクインするのでしょうか?次回のランキングもどうぞお楽しみに!!

 

(津村)