1月のおはなし会を行ないました & 2月のお知らせ

毎日とても寒いですね。

長岡京でも先日は雪が積もりました。

春が待ち遠しいですね。

 

さて、1月も毎月恒例のおはなし会を開催いたしました。

今年最初のおはなし会はあいにくの雨模様。

お客様はいつもより少なめでしたが、それでも子どもたちは元気に集まってくれました。

 

===プログラム

手あそび 「はじまるよ」

絵本 『十二支のはじまり』 いもとようこ/金の星社

絵本 『ゆき』 ユリ・シュルヴィッツ/あすなろ書房

絵本 『おもちのおふろ』 苅田澄子・植垣歩子/学研教育出版

絵本 『かみひこうき』 小林実・林明子/福音館書店

===

 

今年のおはなし会も手あそびからはじまります。

「はじまるよったらはじまるよ♪」

f:id:keibunshabanbio:20170108021405j:plain

 さあ、どんなおはなしが始まるのでしょうか?

 

ひとつめのおはなしは『十二支のはじまり』。

2017年はじまりの絵本は、1月らしく干支のおはなしを。

なぜ十二支はこんな順番になったのでしょうか?

その由来がいもとようこさんの優しい絵で描かれています。

ねこが十二支に入っていない理由、ねこがねずみを追いかける理由もわかりますよ!

 

ふたつめのおはなしは『ゆき』。

f:id:keibunshabanbio:20170108022258j:plain

雪が降ると、ドキドキ、ワクワクしますよね。

この絵本に出てくる男の子もそうみたいです。

積もらないかな? 積もって欲しいな。

そんな気持ちが伝わってきます。

男の子と一緒に雪の日ならではの楽しい気持ちを味わうことができる絵本です。

 

みっつめのおはなしは『おもちのおふろ』。

おもちもおふろへ行くんです!

でも、人間のおふろとはちょっと違うみたい。

おもちのもーちゃんとちーちゃんはゆっくり温まろうと「ぽかぽかのゆ」にやってきます。

 さすがおもちが行くおふろ。

しょうゆの足湯、きなこのすなぶろ、トースターのサウナ・・・。

入ってみたいおふろはあったでしょうか?

 

最後のおはなしは『かみひこうき』。

さむーい日や、雨の日など外で遊べない日はかみひこうきで遊びませんか?

f:id:keibunshabanbio:20170108023326j:plain

折り方を変えたら?

はさみでつばさを切って飛ばしてみたらみたら?

二つ重ねて飛ばしてみたら?

おはなし会でも、どう飛ぶのか実験してみました!

f:id:keibunshabanbio:20170108023606j:plain

スーイスーイ、くるくるくる・・・ちょっとずつ違う飛び方をするんです。

ぜひおうちでも実験してみてください!

 

1月のおはなし会はこれでおしまい。

ゆったりとした雰囲気のアットホームなおはなし会になりました。 

次回のおはなし会は、2月12日(日)14時からです。

どんなおはなしが登場するのでしょうか?

来月もぜひお楽しみに!!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

===

2月のおはなし会

12日(日)午後時から(参加自由)

 ===

【絵本の棚より】「冬のえほん」フェア開催中です。

f:id:keibunshabanbio:20170117033757j:plain

f:id:keibunshabanbio:20170117033810j:plain

全国的に雪で冷え込んだ週末。京都もあたり一面真っ白になりました。街のあちこちで個性的な雪だるまをみかけました。たくさんの子どもたちが雪遊びを楽しんだようですね。

児童書売場では「冬のえほん」フェアを開催しています。冬、雪、マフラーに帽子に手袋、さらにお風呂など、この時期に楽しみたい絵本が大集合!冬の寒さや冷たい空気を感じるのはもちろんですが、それだけでなく、不思議とぬくもりも感じられる冬の絵本。温かい部屋でゆったりと楽しみたいものです。

 

以下「雪」をテーマにいくつかピックアップしてご紹介します。

 

 

『ゆき』ユリ・シュルヴィッツ 作絵/さくまゆみこ 訳(あすなろ書房)
どんより灰色に染まった街の灰色の空から雪がひとひら舞い降ります。男の子は喜びますが大人達は冷めた様子。ひとひらひとひら舞い降りる雪がだんだんと降り積もり、灰色だった街を白銀の世界に変えていきます。雪が降るのが嬉しくてたまらない男の子の姿を通して、誰もが感じる雪の日の何ともいえないワクワクした気持ちと、雪の日の空気感や気配をそのまま閉じ込めたような絵本。『よあけ』で有名なシュルヴィッツの絵本です。雪の日の美しさと高揚感を存分に味わえます。

f:id:keibunshabanbio:20170118015428j:plain

 


『はたらきもののじょせつしゃけいてぃー』バージニア・リー・バートン 作絵/石井桃子 訳(福音館書店)
けいてぃーはキャタピラのついた赤いトラクター。除雪機をつけると雪をかきのけることができますが、雪の少ない時期はじっと待っていなければいけません。ある日大雪がふり、ほかの雪かきトラックは動けなくなりました。学校も店も病院も消防署も電話局も雪で覆われてしまい、街は真っ白に。さあ、けいてぃーの出番です!けいてぃーの颯爽とした活躍ぶりに興奮。街が雪で真っ白に覆われてしまった次の瞬間、真っ白のページに登場する真っ赤なけいてぃーのには思わず感動します。細部まで書き込まれた絵も楽しく見応えたっぷりです。『ちいさいおうち』などでおなじみのバートンの絵本です。

f:id:keibunshabanbio:20170118015453j:plain

 


『ゆきのひ』エズラ・ジャック・キーツ 作絵/木島始 訳(偕成社)
朝、ピーターが目をさますと窓の外は雪景色。ピーターは赤いマントをきて外へ飛びだし、雪おとしや雪だるまなどの雪遊びを楽しみます。雪が降った朝、景色が真っ白になっているのを見た時のドキドキする胸の高鳴りや雪の中へ足を踏み入れていく時のワクワクする嬉しい気持ちが伝わってくる絵本。絵は作者のキーツならではの美しい貼り絵が使われています。真っ白の雪景色とピーターの真っ赤なマント。色づかいも印象的な絵本です。

f:id:keibunshabanbio:20170118015441j:plain

 


『ゆきがやんだら』酒井駒子 作絵(学研)
今日は朝から雪が降り続き保育園はお休み。帰ってくる予定だったお父さんの飛行機もとまってしまい、ぼくとお母さんの二人きり。外はすっかり雪に覆われて一面真っ白の雪景色。いつもとは違う別世界の特別な時間が過ぎていきます。しんしんと雪が降り積もる静かな1日が親子の姿を通じて描かれています。お母さんとぼくのやりとりに心が温かくなる絵本です。優しくて少し切ない雰囲気の酒井駒子さんの絵に引き込まれます。

f:id:keibunshabanbio:20170118015525j:plain

 


『ゆきのうえゆきのした』ケイト・メスナー作/クリストファー・サイラス・ニール 絵/小梨直 訳(福音館書店)
雪の上でスキーを楽しむお父さんと女の子。「雪の上は静まりかえってまっ白だけど、雪の下にはまったく別の秘密の世界があって、いろんな生き物たちがくらしている」。お父さんは女の子に雪の下のことを教えます。地面の上と地面の下を対比させながら美しい絵とともに場面が進みます。雪の上で静かに冬を過ごしている動物もいれば、雪の下で春を待つ小動物たちもいる。普段、目がいきがちな雪の上のことだけでなく、雪の下のことも対比しながら教えてくれる絵本です。

f:id:keibunshabanbio:20170118015542j:plain

 


『ゆき』きくちちき 作絵(ほるぷ出版)
しろくて、きれいで、つめたいゆき。生き物にとって、ときに命をはぐくむ助けとなり、ときに命をうばう雪。作者のきくちちきさんが生まれ育った北海道の大地を舞台に、晩秋の森に雪が降り始め、やがて一面の雪に閉ざされるまでを、ダイナミックに描いた絵本です。きれいだけれどもおそろしく、ダイナミックだけれども繊細で柔らかい、そんな雪の多様な表情をページ全体から感じることができます。動物の温度や子どもたちの温度、不思議と雪の温かさまで感じることができる絵本です。

f:id:keibunshabanbio:20170118015511j:plain

 

この他にもたくさんの冬の絵本をご用意しております。寒い日に恋しいお風呂の絵本も多数(手ぬぐいもあります!)。ぜひお手に取ってご覧いただき、お気に入りの1冊を見つけてくださいね。

 

ご来店お待ちしております。

 

f:id:keibunshabanbio:20170117033852j:plain

f:id:keibunshabanbio:20170117033901j:plain

f:id:keibunshabanbio:20170117033937j:plain

 

(津村)

12月のおはなし会を行ないました & 1月のお知らせ

吐く息が白くなり、冬が来たなと実感させられます。

 

そんな中、12月のおはなし会を開催いたしました。

今月のおはなし会には、今の季節にぴったりなおはなしも登場しました。

 

===プログラム

 手あそび

パネルシアター『こぶたのアーノルド』 ミック・インクペン/小学館

絵本『カチンコチン!』 新井洋行/こばやしゆきこ/くもん出版

絵本『クリスマスにはおくりもの』 五味太郎/絵本館

===

 

まずは、手あそびゲームから。

f:id:keibunshabanbio:20161211021511j:plain

「お父さん、お父さん、どこにいますか~?」

「ここです、ここです、ここにいますよ~」

指を使ってゲームしました!

手あそびでわくわくした気持ちを高めたところで、ひとつめのおはなしへ。

 

ひとつめのおはなしは『こぶたのアーノルド』。

おしゃぶりをする、こぶたのアーノルドが犬のキッパーの家にやってきます。

f:id:keibunshabanbio:20161211021707j:plain

キッパーは、なんとかおしゃぶりをやめさせたいと思いますが、なかなかうまくいきません。

キッパーはかばのおもちゃ、ちいかばくんを「キュッキュッキュー」。

アーノルドも自分の指を「くちゅくちゅくちゅ」。

そんなアーノルドは、「箱」が好きみたい。

そこでキッパーはダンボールでお家をつくります。

f:id:keibunshabanbio:20161211022216j:plain

f:id:keibunshabanbio:20161211022232j:plain

これできっと指をしゃぶらなくなるはず!

さあ、どうなるでしょう?

 

ふたつめのおはなしは、『カチンコチン!』。

f:id:keibunshabanbio:20161211022505j:plain

ゆきちゃんのもとに遠い氷の国のママからおくりものが届きます。

雪のように真っ白な、雪ねずみのあちゅーです。

あちゅーには困った特徴が・・・。

あちゅーのくしゃみをあびると、カチンコチンに凍ってしまうのです!

f:id:keibunshabanbio:20161211022846j:plain

しかし、あちゅーは森の中に逃げ出してしまいます。

村中がカチンコチンになってしまう前に、なんとかあちゅーを見つけなければ・・・。

「はっくちゅー」というくしゃみにかかれば、歯のお手入れ中のドラキュラ男爵も、包帯を洗濯中のミイラも、みーんなカチンコチンに。

あちゅーは見つかるのでしょうか?

f:id:keibunshabanbio:20161211023149j:plain

 ちらっとしっぽが! どこかな?どこかな?

あちゅーを探すのも楽しい絵本でした!

 

最後のおはなしは、『クリスマスにはおくりもの』。

真夜中にサンタクロースがプレゼントを配りに出かけます。

f:id:keibunshabanbio:20161211023828j:plain

サンタクロースが女の子のくつしたの中にプレゼントを入れようとすると、なんと中に何かが!

f:id:keibunshabanbio:20161211023936j:plain

「おっ、やった!」と喜ぶサンタクロース。

すぐに開けたいのをぐっと我慢して、サンタクロースは、自分で自分のくつしたにおくりもの。

f:id:keibunshabanbio:20161211024045j:plain

サンタクロースの笑顔がとっても素敵です。

おくりものをもらうのはもちろん、おくりものをするのもいいな、と思える絵本です。

もうすぐクリスマスだったので、とてもぴったりなおはなしでした!

 

今年のおはなし会は、これでおしまい。

2016年はどんなおはなしに出会えたでしょうか?

 

2017年も楽しいおはなしにたくさん出会えますように。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

===

1月のおはなし会

日(日)午後時から(参加自由)

 ===

 

(大川)