【絵本の棚より】春の絵本

f:id:keibunshabanbio:20160226025929j:plain

 

寒い日の中にあたたかい日が少しずつ混ざるようになってきました。2月もあと少しで終わり、もうすぐ3月です。春がきますね。

 
先日、絵本コーナーを模様替えしました。
「春」をテーマに新しく3つのコーナーが完成しました。
 
 
① あたらしい毎日 

f:id:keibunshabanbio:20160226030108j:plain

春ははじまりの季節。新しく幼稚園や保育園、学校に通いはじめたり、住むところやクラスが変わって新しいお友だちができたり...。期待や希望、そして少しの不安が入りまじった、ざわざわした気持ちでこの時期を過ごしているお子さまも多いかもしれませんね。こちらのコーナーには「ようちえん・ほいくえん・がっこう」と「ともだち」をテーマに、新しい毎日が待ち遠しくなるような絵本を集めました。この時期だからこそ楽しめる絵本を、ぜひお子さまと味わってみてください。新しい毎日に寄り添う絵本がみつかりますように。
 
  
② ちしきのせかい 

f:id:keibunshabanbio:20160226030047j:plain

春になって新しい毎日がはじまると、世界が広がり、新しい興味や好奇心が芽生えてきます。こちらのコーナーには「とけい」「ことば」「かず」「いろ」「せかい」「ルール」など、知識の絵本を集めました。教えこんだり知識をつめこむのではなく、絵本を通して興味や好奇心の赴くまま、親子で一緒に知識の世界を楽しんでみませんか。

 
 ③ はるがきた! 

f:id:keibunshabanbio:20160226025944j:plain

春といえば...?「ピクニック」「さくら」「たんぽぽ」「ちょうちょ」「おひるね」「そとあそび」などなど。ワクワクすることがたくさん!とにかく春が待ち遠しくなる、ぽかぽかで、おいしくて、たのしくて、ちょっとねむい、そんな絵本たちを集めました。こちらのコーナーには、文房具やお弁当箱などのランチグッズ、幼稚園・保育園でも使えそうなトートバッグやハンドタオルなどのグッズもにぎやかに並んでいます。こちらも絵本と一緒にお楽しみ下さい。
 
 
春を感じる絵本、ぜひお手にとってご覧くださいね。
それでは、ご来店お待ちしております。
 
 
 
■■■
以下、上記コーナーからピックアップした絵本をいくつかご紹介します。
 
『いってらっしゃーい いってきまーす』 神沢利子 作/ 林明子 絵 福音館書店 
「いってきます」から「ただいま」までの保育園に通う子どもの日常が、園児のなおちゃんの目線で描かれています。送るのはお父さんで、いつもの道を通って、たばこ屋のおばあちゃんに挨拶して、保育園へ。保育園では、おままごとをしたり、みんなで町にいったり、ごはんを食べたり、お昼寝をしたり。時間になったら、お母さんが迎えにきて、お買物をして、いつもの道を通って、たばこ屋のおばあちゃんに挨拶して、お家に帰る。描かれているのは園児なおちゃんの普通の1日ですが、「保育園ってこんなことするのかあ」「楽しそうだなあ」と待ち遠しく思えてくるかもしれません。新園児さんにぴったりの1冊です。
 
『とんことり』 筒井頼子 作/ 林明子 絵 福音館書店 
知らない街に引っ越してきたかなえ。荷物の整理を手伝っていると玄関の方で「とん ことり」とちいさな音がします。見に行ってみると、郵便受けの下にすみれの花束が。次の日は音とともにたんぽぽが3本、その次の日は音とともに手紙が。そしてまた次の日、音が聞こえると、かなえは勇気を出して玄関を飛び出します。知らない土地でこれから過ごす不安や心細さ、新しい友達をつくる時の緊張感など、かなえの繊細な心の動きを一緒に感じてドキドキしますが、最後のページの明るい笑顔にホッ。新しいお友だちとの出会いが楽しみになりそう。
 
『ぼく、だんごむし』 得田之久 文/たかはしきよし 絵 福音館書店
動物や虫も動き出す春。子どもたちも大好きだけど、意外とくわしくは知らない身近な虫「だんごむし」について、だんごむしの視点で描かれ語りかけてくるたのしいかがく絵本です。だんごむしについて、おもしろく、そしてわかりやすく紹介しており、大人も子どもも一緒に楽しめます。また、貼り絵で作られているので絵にあたたかみがあり、虫が苦手な方でも比較的手に取りやすいのでは!?大人も「へえー」と関心しっぱなしで、だんご虫のいる自然の世界にぐいぐい引き込まれる絵本です。
 
『わたしとあそんで』 マリー・ホール・エッツ 福音館書店

野原にとびだした女の子と動物との交流を描いた絵本。女の子が原っぱで「バッタさん、あそびましょ」と捕まえようとしますが、バッタは逃げてしましいます。カエルも、カメも、リスも、みんな捕まえようとすると逃げてしまいます。しかたがないので腰掛けてじっとしていると、バッタが戻ってきます。さらに逃げていったはずの動物たちが次々と戻ってきます。最後にはシカの赤ちゃんがやってきて、女の子はとても喜びます。追いかけると逃げるけれど、じっとしてるとよってくる。女の子と動物とのそんなやりとりを通して、自然の世界を描いた1冊。ぽかぽかとあたたかい春の陽気が伝わってくるような、優しく柔らかな絵と物語です。

 
『はなをくんくん』 ルース・クラウス文/マーク・シーモント絵 福音館書店
冬から春への季節の変化を、躍動感たっぷりに描いたこちらの絵本。
雪に埋もれた森の中で冬眠していた動物たちが目を覚ましました。鼻をくんくんさせながら、何かに向かって次々と走り出します。ワクワク!冬の景色に合わせて白黒でページが進みますが、最後のページでは春を告げる花がポッと黄色く咲き、まるで春をみつけた喜びを一緒に味わっているような気分になります。動物たちと一緒にワクワクした気持ちを味わえる、春を待つ今の時期にぴったりの1冊です。
 
『おべんとうだれとたべる?』 あずみ虫 作・絵 福音館書店
春といえばピクニック。わらべ歌のようなリズミカルな文章にのって、動物や人間たちがいろいろなお弁当を作ってお出かけします。みんなが作るお弁当は誰とどこで食べる? アルミ板を切り出したユニークな技法で作られた独特の雰囲気の絵に目が引きつけられる絵本です。色鮮やかなたくさんのお弁当に、思わずお弁当をもって外に飛び出したくなります。
 
 
 
いい出会いがありますように。
 
 
(津村)

 

「冬の朝時間のススメ」フェアのご案内

  立冬を過ぎて朝晩はだいぶ冷え込むようになってきました。「朝起きるのがつらくなってきたなあ」なんて感じている方も多いのではないでしょうか?(私も...。) 

 

 そんな方にぜひオススメ。「冬の朝時間のススメ」フェアをはじめました。寒い季節ならではのひんやり澄んだ朝の空気を感じながら、自分だけの楽しみを持って早起きし、充実した朝の時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか? 

f:id:keibunshabanbio:20151111024512j:plain

f:id:keibunshabanbio:20151114035802j:plain

f:id:keibunshabanbio:20151111024537j:plain

 

 朝時間の過ごし方の本、朝ごはんの本、コーヒーの本、エッセイ、朝のおけいこの本(ヨガ・禅・ペン字etc...)などなど、心地よい充実した朝時間を過ごすためのヒントになりそうな本を集めてみました。以下ほんの一部ですが、オススメの本をご紹介します。

 

『ぱっちり、朝ごはん』(河出書房新社)

みんなはどんな朝ごはんを食べているの?豪華35名の書き手による「朝ごはんエッセイ」。他人の朝ごはん事情から透けて見える朝の暮らしの興味深いこと!!豪華ラインナップによる35のエッセイは、これ1冊でもうおなかいっぱいです。

 

『朝ごはんの献立』(飯島奈美/池田書店)

映画「かもめ食堂」や「めがね」のあのおいしそうなごはんでおなじみ、フードスタイリストの飯島奈美さんがつくる、ていねいでシンプルで、とにかくたまらなくおいしそうな朝ごはんレシピです。毎日こんな朝ごはんを食べられたら、それだけでもう、幸せー!!

 

『朝時間のすごしかた』(朝ごはん.jp/だいわ文庫)

すぐに真似したくなるみんなの朝のすごしかたがぎっしり。スッキリ目覚めるコツや朝ごはんの工夫、こだわりの快眠法、美容のためにしていることなど、楽しい朝をすごすためのヒントがたくさん紹介されています。

 

『京都早起き案内』(麻生圭子/PHP新書)

早起きは三文の徳。朝の京都を歩いてみましょう!朝という時間の魔法がかかった、いつもと違う初々しい顔の「有名なのに誰も知らない」京都を紹介。この本を持って、自分だけの贅沢な空間を満喫してみませんか?

 

『1日5分 朝の「禅のことば」練習帖』(南泉和尚/ナツメ社) 

「一期一会」「日日是好日」「主人公」「大丈夫」etc… 1日5分で書き写せる禅語が解説やコラムとともに31日分収録されています。気軽にできる仏教習慣で、禅のことばとともに清々しく凛とした気持ちで1日をスタートできそう。

 

『ネコヨガ』(深堀真由美 監修/飛鳥新社)

ハードル低すぎの本格おうちヨガ。気になる体の不調を「だるネコ」「ひえネコ」など、体の悩み別4匹のキモカワなネコたちと一緒に解消します。ポーズをとるネコの姿を見ているだけでゆるーい気分に。朝ヨガで心も体もすっきり!

 

『コーヒー語辞典』(山本加奈子/誠文堂新光社)

おしゃれなイラストと独自の視点で、コーヒーに関する様々なことがユニークにまとめられています。ゆったりコーヒーを飲みながら、コーヒーについて知り尽くす...。なんて贅沢なコーヒーづくしの朝なんだ!!

 

いかがでしょうか?上記以外にもいろいろと集めていますので、ぜお手に取ってご覧ください。

f:id:keibunshabanbio:20151114035916j:plain

 

 

 また、そんな朝時間に似合いそうな月光荘のマグカップも入荷しました。こちらは創業者の月光荘主人が愛用していたマグカップの復刻版で、当時と同じ陶芸作家さんが作っています。大きく弧を描くような丸い持ち手が特徴的で、「指が4本入って楽に持てる」と、先代の大のお気に入りだったそうです。土岐の土を使った美濃焼きで、ひとつひとつ土を練って形作り、心を込めて焼かれた手作りの陶器のため温かさが感じられ、使う側としても大事に長くそばに置いておきたくなる一品です。白、黒、青、黄の4色をご準備していますので、こちらもぜお手に取ってご覧ください。

f:id:keibunshabanbio:20151114035815j:plain

 

 

すてきな朝時間のお供に...。すてきな1日の始まりのお供に..,。あなた好みのお気に入りの1冊をぜひ探してみてください。お待ちしております!

f:id:keibunshabanbio:20151111024532j:plain

 

  

 『冬の朝時間のススメ』フェア
期間:11月11日(水)~
場所:店内正面左前方フェアコーナー
 

 

(津村)

 

いか文庫的『イカした装丁が好き!』フェア

ゲームに...本屋。何やら今は「いか」が熱い…??

 皆様は「いか文庫」をご存知でしょうか。

 いか文庫とは・・・
お店も無いし、商品も無いけど、毎日どこかで開店している「エア本屋」。 どこで?どんな風に?どうやったら?本を(たまにイカも)楽しく売ったり 買ったり知ったり味わったりできるのかを日々考え動き回っています。 そんな本屋もいいじゃな<コ:彡?

 そんな、全国に神出鬼没の謎のエア本屋「いか文庫」が京都の各地に出店。
当店も「いか文庫 恵文社バンビオ支店」となっちゃいます!
それぞれの会場が全く違うテーマ、またその会場でしか手に入らないグッズの販売も。ぜひすべての会場を巡っていただきたい企画です!

 

<コ:彡<コ:彡<コ:彡<コ:彡<コ:彡

 

 いか文庫的『イカした装丁が好き!』フェア

いか文庫と恵文社バンビオ店の担当さんが、「この装丁イカす!」と思う本を選び、ご紹介するこのフェア。
「本は中身ももちろんだけど、装丁がイカしてたらもっとたまらないよね!」と常日頃思っていたことを形にしました。
そしてこのフェアでは、大切な本を守りたい方にオススメ!
 「いか文庫のぬれない文庫カバー」も販売します。
 新商品であり、新発売であり、そして恵文社バンビオ店さんだけの限定商品!です。
 「装丁好き!」な方も、「ソ

ウテイって何?」という方もぜひ!
 読むだけじゃない本の楽しみ方を味わいにいらしてください!

★購入特典★
フェア対象商品をお買い上げの方に『イカした装丁が好き!小冊子』をプレゼントします!現在鋭意製作中!お楽しみに〜

いか文庫の京都フェア2015

f:id:keibunshabanbio:20151015062013j:plain

<コ:彡<コ:彡<コ:彡<コ:彡<コ:彡


『イカした装丁が好き!』フェア、バンビオ店スタッフも数冊選書させて頂きました。<コ:彡す装丁本、じっくりお手に取ってお楽しみください!わくわく!いかいか!

『イカした装丁が好き!』フェア
期間:10月17日(土)~11月8日(日)
場所:店内フェアテーブル

(水口)