【絵本の棚より】「冬のえほん」フェア開催中です。

f:id:keibunshabanbio:20170117033757j:plain

f:id:keibunshabanbio:20170117033810j:plain

全国的に雪で冷え込んだ週末。京都もあたり一面真っ白になりました。街のあちこちで個性的な雪だるまをみかけました。たくさんの子どもたちが雪遊びを楽しんだようですね。

児童書売場では「冬のえほん」フェアを開催しています。冬、雪、マフラーに帽子に手袋、さらにお風呂など、この時期に楽しみたい絵本が大集合!冬の寒さや冷たい空気を感じるのはもちろんですが、それだけでなく、不思議とぬくもりも感じられる冬の絵本。温かい部屋でゆったりと楽しみたいものです。

 

以下「雪」をテーマにいくつかピックアップしてご紹介します。

 

 

『ゆき』ユリ・シュルヴィッツ 作絵/さくまゆみこ 訳(あすなろ書房)
どんより灰色に染まった街の灰色の空から雪がひとひら舞い降ります。男の子は喜びますが大人達は冷めた様子。ひとひらひとひら舞い降りる雪がだんだんと降り積もり、灰色だった街を白銀の世界に変えていきます。雪が降るのが嬉しくてたまらない男の子の姿を通して、誰もが感じる雪の日の何ともいえないワクワクした気持ちと、雪の日の空気感や気配をそのまま閉じ込めたような絵本。『よあけ』で有名なシュルヴィッツの絵本です。雪の日の美しさと高揚感を存分に味わえます。

f:id:keibunshabanbio:20170118015428j:plain

 


『はたらきもののじょせつしゃけいてぃー』バージニア・リー・バートン 作絵/石井桃子 訳(福音館書店)
けいてぃーはキャタピラのついた赤いトラクター。除雪機をつけると雪をかきのけることができますが、雪の少ない時期はじっと待っていなければいけません。ある日大雪がふり、ほかの雪かきトラックは動けなくなりました。学校も店も病院も消防署も電話局も雪で覆われてしまい、街は真っ白に。さあ、けいてぃーの出番です!けいてぃーの颯爽とした活躍ぶりに興奮。街が雪で真っ白に覆われてしまった次の瞬間、真っ白のページに登場する真っ赤なけいてぃーのには思わず感動します。細部まで書き込まれた絵も楽しく見応えたっぷりです。『ちいさいおうち』などでおなじみのバートンの絵本です。

f:id:keibunshabanbio:20170118015453j:plain

 


『ゆきのひ』エズラ・ジャック・キーツ 作絵/木島始 訳(偕成社)
朝、ピーターが目をさますと窓の外は雪景色。ピーターは赤いマントをきて外へ飛びだし、雪おとしや雪だるまなどの雪遊びを楽しみます。雪が降った朝、景色が真っ白になっているのを見た時のドキドキする胸の高鳴りや雪の中へ足を踏み入れていく時のワクワクする嬉しい気持ちが伝わってくる絵本。絵は作者のキーツならではの美しい貼り絵が使われています。真っ白の雪景色とピーターの真っ赤なマント。色づかいも印象的な絵本です。

f:id:keibunshabanbio:20170118015441j:plain

 


『ゆきがやんだら』酒井駒子 作絵(学研)
今日は朝から雪が降り続き保育園はお休み。帰ってくる予定だったお父さんの飛行機もとまってしまい、ぼくとお母さんの二人きり。外はすっかり雪に覆われて一面真っ白の雪景色。いつもとは違う別世界の特別な時間が過ぎていきます。しんしんと雪が降り積もる静かな1日が親子の姿を通じて描かれています。お母さんとぼくのやりとりに心が温かくなる絵本です。優しくて少し切ない雰囲気の酒井駒子さんの絵に引き込まれます。

f:id:keibunshabanbio:20170118015525j:plain

 


『ゆきのうえゆきのした』ケイト・メスナー作/クリストファー・サイラス・ニール 絵/小梨直 訳(福音館書店)
雪の上でスキーを楽しむお父さんと女の子。「雪の上は静まりかえってまっ白だけど、雪の下にはまったく別の秘密の世界があって、いろんな生き物たちがくらしている」。お父さんは女の子に雪の下のことを教えます。地面の上と地面の下を対比させながら美しい絵とともに場面が進みます。雪の上で静かに冬を過ごしている動物もいれば、雪の下で春を待つ小動物たちもいる。普段、目がいきがちな雪の上のことだけでなく、雪の下のことも対比しながら教えてくれる絵本です。

f:id:keibunshabanbio:20170118015542j:plain

 


『ゆき』きくちちき 作絵(ほるぷ出版)
しろくて、きれいで、つめたいゆき。生き物にとって、ときに命をはぐくむ助けとなり、ときに命をうばう雪。作者のきくちちきさんが生まれ育った北海道の大地を舞台に、晩秋の森に雪が降り始め、やがて一面の雪に閉ざされるまでを、ダイナミックに描いた絵本です。きれいだけれどもおそろしく、ダイナミックだけれども繊細で柔らかい、そんな雪の多様な表情をページ全体から感じることができます。動物の温度や子どもたちの温度、不思議と雪の温かさまで感じることができる絵本です。

f:id:keibunshabanbio:20170118015511j:plain

 

この他にもたくさんの冬の絵本をご用意しております。寒い日に恋しいお風呂の絵本も多数(手ぬぐいもあります!)。ぜひお手に取ってご覧いただき、お気に入りの1冊を見つけてくださいね。

 

ご来店お待ちしております。

 

f:id:keibunshabanbio:20170117033852j:plain

f:id:keibunshabanbio:20170117033901j:plain

f:id:keibunshabanbio:20170117033937j:plain

 

(津村)

12月のおはなし会を行ないました & 1月のお知らせ

吐く息が白くなり、冬が来たなと実感させられます。

 

そんな中、12月のおはなし会を開催いたしました。

今月のおはなし会には、今の季節にぴったりなおはなしも登場しました。

 

===プログラム

 手あそび

パネルシアター『こぶたのアーノルド』 ミック・インクペン/小学館

絵本『カチンコチン!』 新井洋行/こばやしゆきこ/くもん出版

絵本『クリスマスにはおくりもの』 五味太郎/絵本館

===

 

まずは、手あそびゲームから。

f:id:keibunshabanbio:20161211021511j:plain

「お父さん、お父さん、どこにいますか~?」

「ここです、ここです、ここにいますよ~」

指を使ってゲームしました!

手あそびでわくわくした気持ちを高めたところで、ひとつめのおはなしへ。

 

ひとつめのおはなしは『こぶたのアーノルド』。

おしゃぶりをする、こぶたのアーノルドが犬のキッパーの家にやってきます。

f:id:keibunshabanbio:20161211021707j:plain

キッパーは、なんとかおしゃぶりをやめさせたいと思いますが、なかなかうまくいきません。

キッパーはかばのおもちゃ、ちいかばくんを「キュッキュッキュー」。

アーノルドも自分の指を「くちゅくちゅくちゅ」。

そんなアーノルドは、「箱」が好きみたい。

そこでキッパーはダンボールでお家をつくります。

f:id:keibunshabanbio:20161211022216j:plain

f:id:keibunshabanbio:20161211022232j:plain

これできっと指をしゃぶらなくなるはず!

さあ、どうなるでしょう?

 

ふたつめのおはなしは、『カチンコチン!』。

f:id:keibunshabanbio:20161211022505j:plain

ゆきちゃんのもとに遠い氷の国のママからおくりものが届きます。

雪のように真っ白な、雪ねずみのあちゅーです。

あちゅーには困った特徴が・・・。

あちゅーのくしゃみをあびると、カチンコチンに凍ってしまうのです!

f:id:keibunshabanbio:20161211022846j:plain

しかし、あちゅーは森の中に逃げ出してしまいます。

村中がカチンコチンになってしまう前に、なんとかあちゅーを見つけなければ・・・。

「はっくちゅー」というくしゃみにかかれば、歯のお手入れ中のドラキュラ男爵も、包帯を洗濯中のミイラも、みーんなカチンコチンに。

あちゅーは見つかるのでしょうか?

f:id:keibunshabanbio:20161211023149j:plain

 ちらっとしっぽが! どこかな?どこかな?

あちゅーを探すのも楽しい絵本でした!

 

最後のおはなしは、『クリスマスにはおくりもの』。

真夜中にサンタクロースがプレゼントを配りに出かけます。

f:id:keibunshabanbio:20161211023828j:plain

サンタクロースが女の子のくつしたの中にプレゼントを入れようとすると、なんと中に何かが!

f:id:keibunshabanbio:20161211023936j:plain

「おっ、やった!」と喜ぶサンタクロース。

すぐに開けたいのをぐっと我慢して、サンタクロースは、自分で自分のくつしたにおくりもの。

f:id:keibunshabanbio:20161211024045j:plain

サンタクロースの笑顔がとっても素敵です。

おくりものをもらうのはもちろん、おくりものをするのもいいな、と思える絵本です。

もうすぐクリスマスだったので、とてもぴったりなおはなしでした!

 

今年のおはなし会は、これでおしまい。

2016年はどんなおはなしに出会えたでしょうか?

 

2017年も楽しいおはなしにたくさん出会えますように。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

===

1月のおはなし会

日(日)午後時から(参加自由)

 ===

 

(大川)

さいとうしのぶさんと11月のおはなし会をおこないました&12月のお知らせ

f:id:keibunshabanbio:20161119001618j:plain

f:id:keibunshabanbio:20161119001627j:plain

f:id:keibunshabanbio:20161119000421j:plain

f:id:keibunshabanbio:20161014153730j:plain

 

緑だった葉っぱが、いつのまにか赤や黄にかわり、道を歩けばどんぐりや落ち葉、柿の木に目がいく季節になりました。冷たい空気が身にしみる寒い日もふえてきました。季節は秋から冬に移ろうとしています。

 

先週11月13日(日)は長岡京市のお祭り「ガラシャ祭り」が開催されました。お天気に恵まれた暖かい陽気の中、街には人が溢れとても賑やかな1日となりました。そんな中開催された当店のおはなし会も、お祭りに負けず劣らずの大賑わいとなりました。毎月第2日曜日に開催しているおはなし会ですが、今回は、現在当店にて原画展開催中の絵本『おみせやさんでくださいな!』の著者であるさいとうしのぶさんをゲストにお迎えして、スペシャルおはなし会を開催しました!!本当にたくさんの皆様にご参加いただき、とても賑やかで笑い声があふれる楽しいおはなし会となりました。

以下、その様子をお届けいたします。
 

===プログラム===

①さいとうしのぶさんとたかおかまりこさんによるおはなし会

 絵本『まほうのでんしレンジ』 さいとうしのぶ / ひかりのくに

 絵本『まほうのれいぞうこ』 さいとうしのぶ / ひかりのくに

 絵本『あぶくたった』 さいとうしのぶ/ひさかたチャイルド

 絵本『もういっかいおしゃべりさん』 さいとうしのぶ/リーブル

 絵本『あっちゃんあがつく 』 さいとうしのぶ/リーブル

 絵本『おみせやさんで くださいな!』 さいとうしのぶ/リーブル

 絵本『しりとりしましょ!』 さいとうしのぶ/リーブル

②さいとうしのぶさんによるサイン会 

===================

 

たくさんの親子連れの方々がぞくぞくと集まります。

開始時間までにまずは手遊びをひとつ。

 

♫「じいちゃん ばあちゃん おにぎり ちょうだい

のりに つつんだ おにぎり ちょうだい ちょうだい」♫

歌にあわせてグーチョキパーをしていきます。

最初はさいとうさんと同じようにまねしてグーチョキパーを出していきますが、

慣れたら今度はさいとうさんに勝つようにグーチョキパーを出していきます。

大人でもなかなか難しい!!

みんなはできたかな?

f:id:keibunshabanbio:20161119000515j:plain

 

それではおはなし会のはじまりはじまり〜!

 

①おはなし会

たかおかまりこさんのキーボードにあわせて、時にはみんなで歌いながら、さいとうさんの絵本を楽しみます。

 

ひとつめはまほうのでんしレンジ。 

ある日家に不思議な電子レンジが届きます。

お皿を入れて食べたいものを歌うと、空っぽのはずのお皿にごちそうが登場!

パパはどんどんお皿を入れてごちそうを並べていきます。

最後にでできたのは...!?

絵本を横にしてめくっていくので絵本自体がまるででんしレンジのように見えてきます。

こんな夢のでんしレンジがあったらいいなあ。

f:id:keibunshabanbio:20161119000530j:plain

 

ふたつめのおはなしは『まほうのれいぞうこ』

さいとうさんお手製のれいぞうこも登場〜。 

家にやってきた新しいれいぞうこは、顔はあるし突然しゃべり出すまほうのれいぞうこ。

でも、おもしろいダジャレを言って笑わせると、中からおいしいスイーツを出してくれるのです

歌を歌いながら「ホットケーキなんかほっとけい!」。

パパと男の子はどんどんダジャレを言います。

調子に乗ったパパが言ったさむ〜いダジャレにれいぞうこは...!?

オチまで楽しい夢のれいぞうこのおはなしでした。

f:id:keibunshabanbio:20161119000538j:plain

f:id:keibunshabanbio:20161119000543j:plain

 

次のおはなしは『あぶくたった』

あのわらべうたが絵本になりました。

まずはみんなで材料を切ります。

じゃがいも、にんじん、たまねぎ、おにく。

ここでおおきなおなべ登場!

さあおなべにいれますよ。

♫あぶくたった にえたった にえたかどうだか たべてみよう むしゃむしゃむしゃ♫

「まだ煮えない!」

♫あぶくたった にえたった にえたかどうだか たべてみよう むしゃむしゃむしゃ♫

「もう煮えた!」

 すると...

お鍋からカレーライスが飛び出しました!

『あぶくたった』を一緒に歌いながら、こんなびっくりのしかけを楽しみました。

 

f:id:keibunshabanbio:20161119000629j:plain

 

 お次は『もういっかいおしゃべりさん』より、ぶたさんのおはなし。

参加してくれていた年中さんの男の子とそのお母さまにご協力いただき、絵巻じたてでお送りします。

くいしんぼうのぶたくんのおはなしをさいとうさんが読みます。 

その横で、男の子がぶたくんのパペットを操り、お母さまが絵巻をくるくる操作してみんなに見せます。

お話がどんどん進むので絵巻係のお母さまは大忙し!

さいとうさんからお母さまに「早く!」などの合いの手も入り、どっと笑いがおきました。

どうにか間に合い終了!

目で見て楽しい、耳で聞いて楽しいお話でした。

お二方お手伝いありがとうございました!

f:id:keibunshabanbio:20161119000651j:plain

 

 さあ、どんどんいきますよー。

お次は『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』

こちらの絵本は「あっちゃん あがつく あいすくりーむ」から始まる「たべもののあいうえお」を楽しめる絵本です。

「いっちゃん いがつく いちごじゃむ」

「うっちゃん うがつく うめぼしすっぱい」

「えっちゃん えがつく えびふらい」

「おっちゃん おがつく おにぎりふたつ」

リズムカルにすすむたべものあいうえお。

絵本をお持ちの方で暗記してしまっている方もいるのでは!?

みんなで歌いながら進みます。

途中で11月生まれのお友だちに手を挙げてもらい、名前をきいて、その頭文字のあいうえおのページをみんなで見ていきます。

「◯◯くん よがつく よーぐると」

「◯◯ちゃん さがつく さんどいっち」

11月生まれのお母さまも。

「◯◯ちゃん すがつく すしくいねえ」

他に11月生まれのお友だちいるかなー?の問いかけに

11月生まれじゃないお友だちまで手を挙げてお母さんにつっこまれたりして 笑。

みなさんもお名前を当てはめてお家でやってみてくださいね!

f:id:keibunshabanbio:20161119000707j:plain

 

次のおはなしは『おみせやさんでくださいな!』。

当店にて原画展開催中の『おみせやさんでくださいな!』。

『あっちゃんあがつく』『しりとりしましょ!』に続くことば遊び絵本シリーズ第3弾です。

動物たちが住む「ふれあい商店街」には37のおみせがあります。

その愉快なおみせやさんを、さいとうさんお手製の拡大パネルでひとつひとつ見ていきます。パンやさん、とうふやさん、やおやさんなどなど。

 

この絵本はお店やさんごっこはもちろん、何重にも楽しめるしかけがあちらこちらにちりばめられています

店の入口に描かれたキャラクターが店内のどこにいるのか探したり。

全てのお店に置いてある招待状とどんぐりを探したり。

前に登場した動物たちが別のおみせで再登場するのを見つけて「そういうことか!」とアナザーストーリーを楽しんだり。

時計やさんに並ぶ時計は実は各お店においてあるものなので、どのお店のものか探したり。

遊べる要素がたくさんつまっているのです。

最後の展開にもびっくり!

なぜ招待状が届いているのか、なぜ呉服屋さんがお休みなのか、きっと納得するはずです。 

おはなし会 の続きをぜひお家で楽しんでくださいね。

f:id:keibunshabanbio:20161119000755j:plain

 

最後のおはなしは『しりとりしましょ!』

こちらも『あっちゃんあがつく』と同じ、たくさんのたべものが登場するしりとりあそびの絵本です。

「あいすくりーむ むぎちゃ ちゃわんむし しゅうまい」

「いちご ごましお おしるこ こしょう」

しりとりでどんどんたべものがつながっていきます。

「また麦茶が出てきた!」「ラディッシュってなあに?」など、楽しいイラストとともに親子でわいわい楽しめる絵本です。

こちらもお持ちの方はしりとりを暗記してしまっている方も多いのでは!?

 どんどんしりとりは進みます。

「ん」がつくと、しりとり番犬が登場して吠えられるので注意!

みんなでたべものしりとりを楽しみました。 

f:id:keibunshabanbio:20161119000839j:plain

 

 そして最後にさいとうさんが取り出したのは...

『しりとりしましょ』の全ページをくっつけてながーく1枚にしたもの!

さあ、みんなで広げてどれくらい長いのか見てみましょう。

ながいながい。

まだまだまだまだ。

みんなの周りを一周してもまだまだまだまだ。

どこまでつづくんでしょうか?

 終わった!

なんと30メートル近くにもなりました!

みんなからも「ながいっ!」「すごーい!」の声が。

ちなみに絵本2冊あれば作れるそうです 笑。

お試しあれ!?

f:id:keibunshabanbio:20161119000817p:plain

 
盛り沢山の内容でおおくりしたおはなし会もこれにて終了!
次から次へと小道具を使いながらおはなしと遊びを繰り広げるさいとうさんは、まるで手品師のようでした。子どもたちはもちろん、お母さまお父さまもぐいぐい引き込んでしまう、笑いの絶えない楽しい楽しいおはなし会でした。

  

 

②サイン会

おはなし会の後にはサイン会を行いました。

お客様とお話しながら、すらすらっとお店やさんやどうぶつの絵を描きあげるさいとうさんとたかおかさん。名前も描いてもらって、自分だけの大切な1冊になりましたね。

お越しになれなかった方のために、さいとうさんとたかおかさんにこんなにすてきなサイン本もつくっていただきました。(数量限定だったため早々に売り切れてしまいました...。申し訳ありません。)f:id:keibunshabanbio:20161113171211j:plain

また、おみせやさんごっこが楽しめるシートもおまけでいただきました。超レアです。こちらは残り僅かですがまだありますので、『おみせやさんでくださいな!』ご購入の方には先着でレジにてお渡しいたします。お早めにどうぞ!

  

 

お楽しみいただけましたでしょうか?

読書の秋そしてイベントの秋らしい、お祭りのような賑やかなおはなし会になりました。今日のこの時間が親子の楽しい思い出として子どもたちの心に少しでも残ってくれるといいなあ。さいとうさん、たかおかさん、お集まりいただいた皆さま、本当にありがとうございました!! 

 

 

原画展は11月27日(日)まで引き続き開催中です。(くわしくはこちら

『おみせやさんでくださいな』の楽しい愉快な動物たちの商店街の様子を、どうぞ原画でごゆっくりお楽しみください。 

f:id:keibunshabanbio:20161102224702j:plain

f:id:keibunshabanbio:20161102224635j:plain

f:id:keibunshabanbio:20161119000943j:plain

 

 

次回のおはなし会は、12月11日(日)14時からです。

クリスマス間近の次回のおはなし会は、どんなおはなしが登場するのでしょうか?

来月もぜひお楽しみに!!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

===

12月のおはなし会

1211日(日)午後時から(参加自由)

===

 

 (津村)