世界を変える美しい本 タラブックスのフェア開催中

f:id:keibunshabanbio:20171225163541j:plain

 

南インドの小さな出版社「タラブックス」の本を集めたフェアを開催しています。

東京の板橋区立美術館での展覧会も話題になっているので、テレビや新聞などで見かけた方も多いのではないでしょうか。東京での会期は1月8日までですが、愛知や京都でも企画があがっているという噂もチラホラ。

 

恵文社では、12月3日に一乗寺店にて、代表のギータ・ウォルフさんと編集者のV・ギータさんを迎えてのトークセッションも行われ、たくさんのお客様にご来場いただきました。

タラブックスの絵本の特徴はなんといってもハンドプリントの印刷と造本の美しさです。作っているところの動画を見てください。

欲しくなります。

が、残念ながら『世界のはじまり』の他、ほとんどのものが出版社品切れのため入手困難となっております。日本語版出版元のタムラ堂さんいわく「そう簡単に作れるものでもないからね」と、上の動画を見て頂いたら頷かずにはいられない言葉。のんびり重版を待ちましょう。

 

そこで、英語版の登場です。

インドから届いたのはタラブックスの原点ともいえる1冊『Beast of India』さまざまな少数民族のアーティストたちによる動物の絵の絵本で、たくさんの民族が住むインドならではのおもしろさです。

f:id:keibunshabanbio:20171225175015j:plain f:id:keibunshabanbio:20171225175220j:plain f:id:keibunshabanbio:20171225175141j:plain

インドは多言語社会なので、本の出版という点においてむずかしさがあります。そのために、みんなが知ってるインドの定番絵本というものがない、という現状があり、「インドの子どもたちに読ませたい、インドならではの本をつくる」というのもタラブックスの理念のひとつになっています。

もう1冊は最新作の『water』 

f:id:keibunshabanbio:20171225182511j:plain  f:id:keibunshabanbio:20171225182610j:plain

少数民族ゴンドの寓話を通して、水と現代社会の在り方を問いかけます。誰もが考えなければいけないような普遍的な問題を取り扱う ということも、本を作るうえで大切にしていることのひとつです。 

こちらの本はハンドプリントではなくオフセット印刷です。が、本の魅力はじゅうぶんでいて、少しお手頃な値段 というのもいいところです。

 手づくりの豪華本を作る傍ら、手に取りやすいペーパーバックなども作っていることも、タラブックスの活動のひとつなのです。 

 

そんないろいろが全部書いてあるのが『タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる』という本です。

f:id:keibunshabanbio:20171226184136j:plain  

展覧会の図録とあわせて、絶対に読んでください。パッと見た美しさだけじゃない魅力は知らないともったいないことだらけです。 

絵本のフェアと同時にこの本の共著者であるKAILASさんのインド雑貨の販売もしています。

f:id:keibunshabanbio:20171226172516j:plain

著書『持ち帰りたいインド』の中にも登場する 使い勝手の良さそうな日用品から、可愛くってちょっと変な置き物まで、インドの香りを嗅ぎにきてくださいね。1月の2週目ぐらいまで販売している予定です。

本の中にも登場する『夜の木』の村のポストカードもおすすめです。

 

 最後に、『世界を変える美しい本』展覧会のポスターもハンドプリントのものをいただきました。素敵ですよ!

 

濱田

 

 

 

うるわし花店 Xmasリースワークショップを開催します。

気が付くと11月も下旬に。
恵文社バンビオ店でも、サンタ雑貨やクリスマスカードなど、
クリスマス準備の商品が並び出しました。

さて、クリスマスのお飾りと言えばツリーやリース。
今年は手づくりするのはどうでしょうか?
大きなツリーを作るとなると大仕事ですが、
リースならばまだ挑戦できそう?!

今回「うるわし花店」さんを講師にお招きして、
Xmasリースワークショップを開催します。

手づくりのリースで、きっと特別なクリスマスになりますよ!

(水口)

↓ ↓ ↓

f:id:keibunshabanbio:20171115160952j:plain

『うるわし冬の花支度』
Xmasリースワークショップ
◯開催者 うるわし花店

◯日時 2017年12月2日(土)

午前の部 10:30〜12:30 

◯定員 各6名

◯場所 恵文社バンビオ店 店内◯料金 3500円(お土産おやつ付き)

◯持ち物 マチ付き紙袋(直径25cm位のリースが入るもの)

◯申込方法 恵文社バンビオ店店頭 又はお電話 075-952- 3421

◯申込〆切 11月29日(水)

*ご注意 キャンセルのご連絡は、3日前までにお願い致します。

グリーンや木の実、ドライ・プリザーブドフラワーで、
ナチュラルなクリスマスリースを作ります。
お好きな花材を選んで、オリジナルのリース作りを楽しみましょう。
初心者の方も大歓迎!丁寧にお教えいたします。
この冬は、手作りのリースを飾って、
ほっこり想い出に残るクリスマスを過ごしませんか?
皆様のご応募、お待ちしております。

林明子さんの絵本『こんとあき』のエスキース展がはじまりました。

f:id:keibunshabanbio:20171108011542j:plain

f:id:keibunshabanbio:20171108011508j:plain

林明子さんの絵本『こんとあき』(福音館書店)のエスキース展がはじまりました。

 

「こんは、あきのおばあちゃんが作ったキツネのぬいぐるみです。あきが成長するにつれ、こんは古びて、腕がほころびてしましました。あきはこんを治してもらうため、こんと一緒におばあちゃんの家にでかけます。あきは、電車でこんとはぐれたり、犬に連れさられたこんを探したりと、何度も大変なめにあいます。こんとあきは無事におばあちゃんの家にたどりつくことができるのでしょうか?」

 

林明子さんの絵本の中でも人気が高く、長くたくさんの人に愛されている絵本『こんとあき』。今回はその貴重なエスキース(下絵)をお借りし、数点ごとにまとめて額装したものを展示しています。

 

f:id:keibunshabanbio:20171108011322j:plain

繊細で温かく生き生きと描かれた鉛筆画からは、絵本が出来上がる前段階の試行錯誤の跡が見えます。それはまるで舞台のリハーサル風景をみているような緊張感。こんとあきに命が吹き込まれる瞬間です。真剣そのものの絵本制作の裏側をこっそり覗いているようなこの感覚は、下絵だからこそ味わえるとても贅沢なもの。作者の息遣いまでも感じられそうな近距離で制作過程を見ているようです。胸がいっぱい。ため息が漏れます。

 

f:id:keibunshabanbio:20171108011646j:plain

エスキースと完成した絵本の違いをぜひ見比べてみてください。その違いに勝手な想像が膨らみます。

 

林明子さんの絵本もたくさん並べました。絵はがきや、僅かですがハンドタオルも。

f:id:keibunshabanbio:20171108011416j:plain

 

ちなみに、この『こんとあき』の絵本にはたくさんのキャラクターが隠れていることはご存知でしょうか?チャップリン、不思議の国のアリス、タンタン、『はじめてのキャンプ』のなほちゃん、さむがりやのサンタ、『ピーターラビットのおはなし』のマグレガーさんなどなど。そんなお楽しみもあったなんて、林さんの遊び心が嬉しいですよね。ぜひ絵本を開いて探してみてくださいね。

f:id:keibunshabanbio:20171108011439j:plain

 

現在、伊丹市立美術館では林明子さんの原画展を開催中です。今回はその時期にあわせてエスキースをお借りすることができました。貴重な『こんとあき』のエスキース、当店で見られるまたとない機会です。ぜひごゆっくりご鑑賞くださいませ。

ご来店お待ちしております。 

 

―― 林明子『こんとあき』エスキース展 ――

◆会期:2017年11月6日(月)~11月27日(月)
◆場所:恵文社バンビオ店

◆作家紹介:

 林明子(はやし あきこ)
 絵本作家。1945年東京都生まれ。1976年にはじめての物語絵本『はじめてのおつかい』を手がける。代表作に『こんとあき』『おつきさまこんばんは』『はじめてのキャンプ』などがある。

 

 

 


(津村)