バンビオのお店便り 6月第3週

梅雨に入ったのに、関西ではほとんど雨がふらず、良いお天気が続いております。

庭のセージやスミレの葉がしょんぼりなって、こどものじょうろが大活躍。子どもと水やりを愉しむ毎日です。

「ママは赤ちゃんやから」と小さな赤いじょうろを手渡し、自分はお気に入りの緑の大きなゾウさんじょうろでお水やり。「ママおそいなー、じょうろの使い方がちがうねん」と得意顔です。

ママはやりきれない思いを、子どもの大切なぬいぐるみに語ります。ぬいぐるみの存在って...

 

はじめてぬいぐるみが可愛そうで泣きそうになった絵本があります。

f:id:keibunshabanbio:20170615150333j:plain

『こんとあき』福音館書店 林 明子著

 

大人になって読むと、こんが可愛そうでけなげで泣けてくるんです。さいごにおばあちゃんの家に着いて、ほっと安堵するのですが。

そんなぬいぐるみを紹介した写真集がでています。

f:id:keibunshabanbio:20170615150617j:plain

『愛されすぎたぬいぐるみたち』オークラ出版

モノではないぬいぐるみさん達がお名前とエピソード付きで紹介されております。衝撃的なほど愛されたであろうぬいぐるみの姿を、ぜひ。キャッチコピーの「ずっといっしょ。 どこでもいっしょ。」もちょっとコワイ

 

続きまして

f:id:keibunshabanbio:20170615151045j:plain

『ギークマム』オライリージャパン

子どもを育てる上で、ママたちは考えます。「どのように小さな頃から色んな分野に興味を持たせるか」そんな悩めるママたちのヒントになるような1冊かもしれません。

 

将棋の藤井君が人気です。藤井君が子どもの頃遊んでいたという、スイスのキュボロ社のスロープトイが人気で、クリスマスまでに手に入らない程の予約数らしいです。最近のお母さま方の教育熱の高さ、すごいです。

 

私は個人的には、この科学絵本が面白かったです

f:id:keibunshabanbio:20170615151343j:plain

『ホワット イズ ディス?』早川書房

子どもの頃「しくみのわかる事典」のような本を親友が読んでおり、とてもわかりやすくて。今は絵本サイズで良い内容のご本が出ておりますね。ぜひ一度ご覧ください。小学生以上のお子様でしたら、ご自身で楽しめる内容です。

 

最後に

f:id:keibunshabanbio:20170615151957j:plain

EAT GOOD for LIFE』トランスワールドジャパン

お母さんもお父さんも、お姉さんもお兄さんも、元気が一番。

無理せず自己メンテできる方法が楽しく紹介されております。梅雨時は体調崩しがちですよね。

 

ぜひ元気に今年も夏越を!

京都人ですもの、美味しく水無月を食べられますように...

 

それでは、また

 

バンビオ店 星山

2017年5月ランキング

f:id:keibunshabanbio:20170607034451j:plain

1  劇場(又吉直樹/新潮社)

2  アキラとあきら(池井戸潤/徳間文庫)

3  虚ろな十字架(東野圭吾/光文社文庫)

4  君の膵臓を食べたい(住野よる/双葉文庫)

5  リバース(湊かなえ/講談社文庫)

6  道草の名前(稲垣栄作/マイルスタッフ)

7  今日の人生(益田ミリ/ミシマ社)

8  ケモノの城(誉田哲也/双葉文庫)

9  自覚(今野敏/新潮文庫)

10 ふたりからひとり(つばた英子・つばたしゅういち/自然食通信社)

(集計期間 2017/5/1〜5/31)

 

2017年5月のランキングは以上のような結果となりました。

 

1位は『劇場』。

『火花』で作家として純文学デビューを果たした、お笑い芸人ピース・又吉直樹さんの話題の2作目が1位にランクインとなりました。『火花』より先に書き始めていたという本作は、又吉さんの作家としての原点であり、書かずにはいられなかった物語。夢と現実のはざまでもがきながら、かけがえのない大切な誰かを想う、切なくも胸にせまる不器用な恋を描いた恋愛小説です。

f:id:keibunshabanbio:20170606081104j:plain

f:id:keibunshabanbio:20170610225809j:plain

 

6位は『道草の名前』。

こちらは、スミレ、タンポポ、シロツメクサ、オオバコなど、道端でよく目にする草花や名前のわからない雑草などが、1つずつ丁寧に描かれた道草の本です。花、葉、茎、種、生え方、似た植物、その草花を使った子どもの遊び方までが、イラストと写真で1つ1つ丁寧に紹介されています。監修は、普段から学生や子どもたちに教える農学博士の稲垣栄作さん、絵はボタニカルアートの加古川利彦さんです。初心者にもわかりやすく、子どもと一緒に覚えたいものばかり。装丁も美しく、思わず本棚にディスプレイしたくなる1冊です。

f:id:keibunshabanbio:20170606090833j:plain

 

10位は『ふたりからひとり』。

多くの人を魅了する映画『人生フルーツ ある建築家と雑木林のものがたり』に登場するご夫婦、つばた英子さんとつばたしゅういちさんの本が10位にランクインしました。老いたら老いたなりに楽しくなることを考え、自分たち流に手間ひまをかけて丁寧に生きてきたおふたり。そんなふたりの日々と、しゅういちさん亡き後の英子さんの暮らしが綴られています。愛らしくも潔い89歳の心豊かな日々をご覧ください。

f:id:keibunshabanbio:20170606081121j:plain

f:id:keibunshabanbio:20170610225653j:plain

 

以上、5月のランキングでした。

本格的な梅雨の季節6月。家の中でゆったり過ごすことが増えそうなこの時期は、どんな作品がランクインしているのでしょうか。次回のランキングもどうぞお楽しみに。

 

(津村)

 

2017年4月ランキング

 

f:id:keibunshabanbio:20170511034244j:plain

 1  蜜蜂と遠雷(恩田陸/幻冬舎)

2  いのちの車窓から(星野源/KADOKAWA)

3  今日の人生(益田ミリ/ミシマ社)

4  有頂天家族  二代目の帰朝(森見登美彦/幻冬舎文庫)

5  嫁入り(佐伯泰英/ハルキ文庫)

6  騎士団長殺し第2部 遷ろうメタファー編

   (村上春樹/新潮社)

7  京都寺町三条のホームズ7(望月麻衣/双葉文庫)

8  リバース(湊かなえ/講談社文庫)

9  夜は短し歩けよ乙女(森見登美彦/角川文庫)

10 だるまさんシリ-ズ「が・の・と」(3点セット)

  (かがくいひろし/ブロンズ新社)

(集計期間 2017/4/1〜4/30)

 

2017年4月のランキングは以上のような結果となりました。

1位は『蜜蜂と遠雷』。

1月のランキングでもご紹介した直木賞受賞のこちらの作品が、2017年の本屋大賞を受賞したことで再度注目が集まり、1位になりました。 ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命そして音楽を描いた読み応えのある物語。登場する曲をBGMに流しながら読むのもよさそうな1冊です。

f:id:keibunshabanbio:20170511034320j:plain

 

2位は『いのちの車窓から』。

音楽家であり、役者であり、文筆家である、大人気の星野源さん。雑誌「ダ・ヴィンチ」連載中のエッセイが書き下ろしを加えて1冊の本になりました。今回のエッセイは今までとはちょっと違う!これまでのエッセイが、独特の笑いやユーモアを詰め込みながら自分自身のことを中心に描いたものだとすると、今回のエッセイは、周囲の人々や日常の景色、ある日の出来事などが、星野源という「車窓」を通して静かに丁寧に描写されています。誠実でまっすぐこちらに届いてくる言葉の数々から、星野源という人の魅力が伝わります。ちなみに表紙の絵は数字の「1」を表しているそう。いつか出るかもしれない「2」を楽しみに待ちましょう。

f:id:keibunshabanbio:20170511034419j:plain

 

 3位は『今日の人生』。

ミシマ社のWEB雑誌 「みんなのミシマガジン」連載中の人気エッセイ4年分が、描き下ろしを加えて1冊の本になりました。むなしい日も、幸せな日も、おいしいものを食べた日も、永遠の別れが訪れた日も…。益田ミリさんの人生がつまった今回のエッセイは、初めて「死」についての描写も。何気ない日々のかけら、小さな出来事の積み重ねがとても愛おしくかけがえのないものに思えます。思わず手にとりたくなるビビットで存在感のある装丁もすてきな1冊です。

f:id:keibunshabanbio:20170511034341j:plain

 

 

9位は『夜は短し歩けよ乙女』。 

現在映画公開中の森見登美彦さんのこちらの作品が9位にランクインしました。発売はなんと2008年。もう9年も経つんですね。山本周五郎賞を受賞し、本屋大賞2位にも選ばれました。「黒髪の乙女」にひそかに想いを寄せる「先輩」は、夜の先斗町に、下鴨神社の古本市に、大学の学園祭に、彼女の姿を追い求めます。が、待っているのは個性溢れる曲者たちとの珍事件の数々。京都を舞台に繰り広げられるキュートでポップな恋愛ファンタジーです。本編に登場する絵本『ラ・タ・タ・タム』や、3位にランクインしたアニメ放送中の『有頂天家族 二代目の帰朝』もご一緒にどうぞ。

f:id:keibunshabanbio:20170512035005j:plain

 

10位は『だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)』。

 赤ちゃんから楽しめる大人気の絵本『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』の3冊セットがランクイン。「だ・る・ま・さ・ん・が(の)(と)」・・・! ページをめくるたび思わず笑いがはじけるユーモアたっぷりのだるまさん。赤ちゃんも大人も思わず笑顔になる、ファーストブックにピッタリの絵本です。贈り物にも喜ばれる、とびきりゆかいな「だるまさん」シリーズです。

f:id:keibunshabanbio:20170511034530j:plain

 

以上、4月のランキングでした。

5月といえばゴールデンウィーク。気温もぐんぐん上がり、空の高い、晴れやかな日が増えてきました。5月はどんな作品がランクインしているのでしょうか。次回のランキングもどうぞお楽しみに。

 

(津村)