6月のおはなし会を行ないました & 7月のお知らせ

夜なると蛙の鳴き声が聞こえてきます。

蛙たち、雨が少なくて困っているのではないでしょうか。

 

6月のおはなし会を開催いたしました。

梅雨らしい絵本いっぱいのおはなし会でした!

 

===プログラム

絵本 『おでこぴたっ』 武内祐人/くもん出版

絵本 『かたつむりののんちゃん』 高家博成/仲川道子/童心社

絵本 『いやっ!』 トレーシー・コーデュロイ/ティム・ワーンズ/さんべりつこ/ブロンズ新社

絵本 『ふしぎなカサやさん』 宮西達也/金の星社 

===

 

ひとつめのおはなしは『おでこぴたっ』。

ねこといぬがおでこを「ぴたっ」。

大きさの違う動物たちが工夫をしておでことおでこをくっつけます。

きりんは首をぐうっと曲げて、うさぎと「ぴたっ」。

ぞうは鼻の上にねずみをのせて「ぴたっ」。

f:id:keibunshabanbio:20170611021441j:plain

最後はお父さんと「ぴたっ」 。

お父さんとぴたっ!お母さんとぴたっ!

ぜひみんなでやってみてください!

 

ふたつめのおはなしは『かたつむりののんちゃん』。

雨がぽつんと降ってくると、かたつむりののんちゃんは殻からにゅーっと体を出します。

f:id:keibunshabanbio:20170611021850j:plain

のんちゃんは塀の上で食事します。

かたつむりはコケがごはん。殻を丈夫にするために時々石も食べるそうです。

そこへ「助けてー」という声が。

のんちゃんは水たまりに落ちたやすでちゃんを助けようとしますが、足がこそばくて水たまりにバシャーン。

のんちゃん、やすでちゃんはどうなるのでしょうか?

 

コケが生えたちょっと湿った塀や、紫陽花のかげなどを探してみてください。

のんちゃんと仲間たちがいるかもしれません。

 

みっつめのおはなしは『いやっ!』。

アーチーは新しい言葉を覚えます。

それは「いやっ!」

アーチーはその言葉が気に入りました。

「そろそろ帰ろう」と言われても「いやっ!」

新しいコートも「いやーっ!」

f:id:keibunshabanbio:20170611022505j:plain

しかし、「いや」ばかり言っていると困ったことも・・・。

ごほうびのケーキも、本当は欲しいけれど、「いや!」

そんなアーチーは「だっこするかい?」と聞かれて、

「い、い、い・・・いいよー!」

アーチーは新しいお気に入りの言葉を見つけました。

それは「いいよ!」

 「一緒に遊ぼう」と誘われて、「いいよー!」

みんなで遊ぶアーチーたちの楽しそうな顔が素敵です。

 

最後のおはなしは『ふしぎなカサやさん』。

ある日、ブタくんが歩いていると、「ふしぎなカサや」を見つけました。

店主のタヌキのおじさんは、このカサをひらくととても不思議なことがおこると言います。

魚の絵が描いてあるカサをひらくと・・・

魚がスイスイと降ってきます!

カサを閉じるとポワーンと消えてしまいます。

プリンのようなカサをひらくと、プリン プリン プリン

と空からプリンが!

f:id:keibunshabanbio:20170611023438j:plain

f:id:keibunshabanbio:20170611023448j:plain

不思議なカサが気に入ったブタくんは全部お買い上げ!

タヌキのおじさんは、おまけに1本のカサをくれました。

しかし、ブタくんはオオカミと会ってしまいます。

オオカミはブタくんを食べようとしますが、ブタくんは走るのが遅い。

買ったばかりのカサで応戦しますが・・・?

 

不思議なカサ、欲しくなってしまいます。

 

今月のおはなし会はこれでおしまい。

来月はどんなおはなしに出会えるでしょう?

皆さまのご来店をお待ちしております。

 

===

7月のおはなし会

日(日)午後時から(参加自由)

 ===

 

 (大川)

5月のおはなし会を行ないました & 6月のお知らせ

急に暑くなったように感じます。 

これからどれだけ暑くなるのやら・・・。

 

さて、5月のおはなし会を開催いたしました。

蒸し暑くなりつつありますが、まだ春!

ということで、春らしい絵本たくさんのおはなし会でした。

 

===プログラム

手あそび 「はじまるよ」

絵本 『おなべおなべにえたかな?』 小出保子/福音館書店

絵本 『たんぽぽ』 甲斐信枝/金の星社

手あそび 「おべんとうのうた」

絵本 『おべんとう』 小西英子/福音館書店

絵本 『サラダでげんき』 角野栄子/長新太/福音館書店

絵本 『まるまるまるのほん』 エルヴェ・テュレ/谷川俊太郎/ポプラ社

===

 

今月のおはなし会も「はじまるよ」をして、はじまりはじまり~。

f:id:keibunshabanbio:20170514021623j:plain

 

ひとつめのおはなしは『おなべおなべにえたかな?』。

きつねのきっこと、いたちのちいとにいはたんぽぽを摘みながらおおばあちゃんの家に行きます。

f:id:keibunshabanbio:20170514021900j:plain

おおばあちゃんにおなべのばんを任されたきっことちいとにい。

「おなべおなべにえたかな?」とおなべに聞くと、

「にえたかどうだかたべてみよ」

一回目の味見では、ちょっとにんじんがかたい。塩とこしょうをパッパと入れて、おいしくなあれ。

二回目の味見はまだ何かが足りない。バターを入れて、おいしくなあれ。

三回目の味見で、うーん、おいしい!とってもおいしいスープのできあがり。

しかし、もういっぱい、もういっぱいと味見を繰り返しているうちに、おなべの中は空っぽに。

おおばあちゃんが帰ってきたらきっとがっかりするでしょう。

きっことちいとにい、そしておなべはどうするのでしょう?

 

ひとつめのおはなしに「たんぽぽ」が出てきたので、

ふたつめのおはなしは『たんぽぽ』。

f:id:keibunshabanbio:20170514022412j:plain

身近な花の「たんぽぽ」ですが、じーっくり観察することはあまりないですよね。

この絵本はたんぽぽを丁寧に丁寧に描いています。

雨の日はどうしているのか。花からどうやって綿毛になっていくのか。

描かれたたんぽぽは繊細で、力強さも感じます。

 

植物の魅力がぎゅっと描かれた甲斐信枝さんの絵本。

甲斐信枝さんの絵本のコーナーもございます。

f:id:keibunshabanbio:20170529082712j:plain

ぜひ手に取ってご覧ください。

 

春と言えば、遠足やピクニック!

皆様も行かれましたか?

そんな遠足やピクニックに欠かせないのがおべんとう。

「おべんとうのうた」を一緒に歌って、少し一息つきましょう。

「これっくらいの おべんと箱に♪」

f:id:keibunshabanbio:20170514023045j:plain

おいしいおべんとう、作れましたか?

 

みっつめのおはなしは『おべんとう』。

「おべんとうのおかずは何が好き?」と尋ねると、

「ブロッコリー!」「ウインナー!」「卵焼き!」

素敵な答えが返ってきました。

『おべんとう』はおべんとうができるまでを描いた絵本です。

ふっくらほかほかのごはんをつめて、あつあつのミートボールもつめて・・・。

f:id:keibunshabanbio:20170514023232j:plain

最後にデザートのいちご!

おべんとうを持ってお出かけしたくなりますね。

 

よっつめのおはなしは『サラダでげんき』。

りっちゃんは病気のお母さんのためにサラダを作ることにしました。

そこへのらねこがやってきます。

ねこは「サラダにはかつおぶしがいいですよ」

元気になる上に、ネコみたいに木登りも上手になれるんですって。

次にとなりのいぬが飛び込んできます。

いぬは「ハムサラダが一番」

食べるとほっぺたが桃色にひかりだすそう。

続いて・・・。

いろんな動物がやってきて、さまざまなアドバイスをしていきます。

f:id:keibunshabanbio:20170514023734j:plain

そして完成した特製サラダ。

サラダを食べて、りっちゃんのお母さんはたちまち元気になりました。

私も木登りが上手になるように、サラダにかつおぶし、入れてみようかな・・・?

 

最後のおはなしは『まるまるまるのほん』。

この絵本、なんと遊べる絵本なんです。

f:id:keibunshabanbio:20170514023949j:plain

黄色いまるをクリックして、次のページに進むと、黄色いまるが増えたり。

本を傾けてみたり、ゆすってみたり。まるがいろいろ変化します。

息を吹いて黒を吹き飛ばそう!

ふーっふーっ!

みんなで拍手すると、黄色いまるがどんどん大きくなっていきます!

f:id:keibunshabanbio:20170514024306j:plain

もっともーっと! 

 

今月のおはなし会はこれにておしまい。

来月はどんなおはなしに出会えるでしょうか?

お楽しみに!

皆様のご来店お待ちしております。

 

===

6月のおはなし会

11日(日)午後時から(参加自由)

 ===

 

(大川)

4月のおはなし会を行ないました & 5月のお知らせ

 ソメイヨシノは散ってしまいましたが、今の時期は八重桜がきれいです。

八重桜を見るたびに、桜餅を思い出します。

おいしそうだなあ、と思ってしまいます。

 

今月のおはなし会の様子をお届けいたします。

今回のおはなし会は、春休み最後の日曜日だった子、明日から一年生の子がたくさん!

賑やかで、楽しいおはなし会になりました!

 

===プログラム

手あそび 「はじまるよ」

絵本 『そらはさくらいろ』 村上康成/ひかりのくに

絵本 『ちもちも』 ひろかわさえこ/アリス館

手あそび 「キャベツのなかから」

絵本 『おつきさまはいちねんせい』 北山葉子/アンドレ・ダーハン/講談社

パネルシアター 『ドキドキドン一年生』

パネルシアター 『ひよこちゃんのおさんぽ』 「パネルシアターであそぼ」(関稚子/大東出版社)より

パネルシアター 『おねぼうさんだあれ?』 「やっぱりパネルシアターであそぼ」(関稚子/大東出版社)より

===

 

はじまるよ」からおはなし会はスタート。

f:id:keibunshabanbio:20170409021453j:plain

さて、今日はどんなおはなしに出会えるでしょうか?

 

ひとつめのおはなしは『そらはさくらいろ』。

桜の季節にぴったりのおはなしです。

寝っころがって空を見ていると、「なにしているの?」

いろいろな生き物たちが尋ねてきます。

「空を見ているの」

犬、ちょう、かえる、へび、そして雲までがまねして寝っころがります。

それをうらやましがった空ですが・・・。

f:id:keibunshabanbio:20170409021720j:plain

寝っころがってのんびり空を眺めたくなる絵本です。

 

ふたつめのおはなしは『ちもちも』。

「ぽかぽか うらうら ぽやぽや そよそよ・・・」

オノマトペでおはなしが進んでいくこの絵本。

ちもちもはあおむしの名前です。

f:id:keibunshabanbio:20170409022209j:plain

かわいらしい絵と言葉から春が感じられます。

 

あおむしのちもちもにちなんで、あおむしの手あそびをひとつ。

キャベツのなかから」です。

「キャベツの なかから あおむしでたよ♪」

f:id:keibunshabanbio:20170409022512j:plain

上手にあおむしを出せましたか?

 

みっつめのおはなしは『おつきさまはいちねんせい』。

お月さまはいつもひとりだったので、学校がとても楽しみ。

学校では、お月さまも自己紹介。

「好きな食べ物はクロワッサンとみかんの缶詰。好きなことは、ピカピカに磨くこと。」

みんなは「お月さまは夜の学校に行くはず」「全然ピカピカじゃない」と月であることを信じてくれません。

f:id:keibunshabanbio:20170409023106j:plain

お月さまは本物の月だと信じてもらえるのでしょうか?

楽しく学校に通うことができるのでしょうか?

 

次はパネルシアター。

ひとつめは『ドキドキドン一年生』です。

f:id:keibunshabanbio:20170409023426j:plain

隣に座る子いい子かな?友だちできるかな?

不安も楽しみもあると思いますが、胸をはって学校にいってくださいね!

 

ふたつめは『ひよこちゃんのおさんぽ』。

ひよこちゃんがお散歩に行きます。

花畑の中、チョウチョの羽・・・。

ひよこちゃんは様々なところに隠れます。

f:id:keibunshabanbio:20170409023738j:plain

ひよこちゃんはどーこだ?

 

最後は『おねぼうさんだあれ?』。

もう春なのに、まだ寝ている生きものたちが・・・。

「春ですよ、起きなさい!」

さあ、おねぼうさんは誰かな?

f:id:keibunshabanbio:20170409024241j:plain

ふとんにヒントが隠されていたのですが、みんないきなりふとんをひっぺがして起こしにかかります。

「起きろー!!」

f:id:keibunshabanbio:20170409024326j:plain

みんな元気いっぱいで、パネルの前が大混雑!

 

今月のおはなし会はこれでおしまい。

元気いっぱい、ボリュームいっぱいのおはなし会でした!

来月はどんなおはなしに出会えるでしょうか?

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

===

5月のおはなし会

14日(日)午後時から(参加自由)

 ===

 

(大川)