バンビオのお店便り 3月第2週

 

春の雨は、一雨ごとにあたたかくなると申しますので、嫌いではありませんが、体調を崩しやすくなりがちで、苦手です。

とはいえ春の足跡はそこかしこで見られるようになり、すみれの花をはじめ雑草の可憐な花をみかけると、つい年甲斐もなくスキップしたい気持ちになります。

 

本日のバンビオの店内より

f:id:keibunshabanbio:20180302164023j:plain

酒井駒子さんの原画展、開催しております。女性のみならず制服姿の男性も、お昼休みの時間帯にご覧になられております。貴重な原画をぜひご鑑賞いただければと思います。

 

お隣の児童書のフェア台では

f:id:keibunshabanbio:20180308163418j:plain

春の絵本が満載です。バーバラ・クーニー「ルピナスさん」大好きな絵本です。ルピナスの花が咲き誇るのはもう少し先の新緑の季節ですが、絵本のイラストに癒されますね。

 

つづきまして

f:id:keibunshabanbio:20180308163929j:plain

岐阜・多治見のやきものアクセサリーのお店「七窯社」さまより、タイル焼の製法で作られた、とても可愛いらしいアクセサリーが届いております。

今回お花や鳥・猫などのモチーフを中心に展示しております。春になってお洒落も楽しめる季節、ぜひお気軽にお手に取られて、ご覧下さいませ。

 

新しい本より

f:id:keibunshabanbio:20180308164205j:plain

『名画の中の料理』エクスナレッジ

この本とっても素敵です。画家が実際に描いているお料理にまつわるレシピも掲載されています。ふんだんに絵画の紹介があって、とても充実した内容です。

 

f:id:keibunshabanbio:20180308164612j:plain

『古布を着る。」主婦の友社

少し前に発刊された本ですが、素敵です。リメイクではなく独創的で格好良いです。

 

『CHECK & STRIPE北欧てづくり散歩』集英社

神戸の洋裁店、個人的に大好きなお店で、毎回新しい本が出るのをとても楽しみにしています。

下田直子さんの本もご紹介したいのですが、こちらは次回に...

 

f:id:keibunshabanbio:20180308165106j:plain

建築のコーナーより。

『日本の家』『日本の働く家』『東京の家』揃っております。こちらも見比べてお楽しみいただければと思います。

 

週末日曜日は、恒例のおはなし会が14時よりございますよ。

ひきつづき、酒井駒子さん宛のメッセージ募集しております。ぜひ小さなお客様、ご自由にご参加くださいませ。

それでは、また。

 

星山

酒井駒子「森のノート」原画展のお知らせ

少しずつ暖かくなって、桜の木のつぼみがほんのり色づいて、膨らみはじめましたね。
お花屋さんにも色があふれる美しい季節が近づいてまいりました。

桃の節句の3月3日、ひな祭りの日より、バンビオ店・白壁ギャラリーにて絵本作家・酒井駒子さんの原画展を開催させていただきます。

f:id:keibunshabanbio:20180302164023j:plain

酒井駒子 原画展
長岡京・恵文社バンビオ店 3月3日(桃の節句)より18日(日曜日)まで
左京区・恵文社一乗寺店 3月20日(火曜日)より4月15日(日曜日)まで

今回は、昨年筑摩書房さんより刊行されました画文集「森のノート」の原画を展示いたします。
先生が気に入っておられる原画をメインに、お選びいただきました
こちらはダンボールの下地に描かれている貴重な作品。ぜひご覧くださいませ。

f:id:keibunshabanbio:20180302164050j:plain

今回特別に、メッセージも頂戴いたしました。



筑摩書房さんより昨年発売された、大人の方にもお楽しみ頂ける画文集で、当店では継続的に売れ続けております。

こちらは筑摩書房さんの冊子「ちくま」の表紙絵をまとめられたもので、今回特別に、筑摩書房さんより、当時の冊子36冊もお借りしております。
こちらは手にとってご覧頂けます。是非お楽しみ下さい。


また先生が普段ご使用になられている画材一式を、今回特別にお借りできました。ご興味ある方も多いはず、こちらもあわせてご覧頂ければ幸いです。

バンビオ店のみの企画と致しまして、小さなお客様から、酒井駒子先生宛にお届けできる特設ポストを設置予定です。
お手紙、メッセージはもちろん、まだ字の書けないお子様にも、折り紙とクレパスをご用意いたします。

先生がとても楽しみにして下さっておりますので、是非沢山の小さなお客様のご参加を、お待ちしております。
もちろんお母様やご家族代筆のメッセージもお受けいたします。

 3月11日(日曜日)は、10時より17時までコーナーを作って常設いたします。

その日は14時から毎月恒例のおはなし会もございますので、ご参加の際には是非、ぜひ酒井駒子さん宛に、たくさんのメッセージをよろしくお願いいたします。

数に限りはございますが、サイン本と、筑摩書房さまよりシールと赤いブックバンド付きの特製本もご用意いただきました。
サイン本は申し訳ございませんが今回お越しいただいたお客様に10冊のみのご用意となります。お取り置き対応は出来かねます。どうかご容赦くださいませ。

 

酒井駒子さんイラストの絵葉書と、可愛いピンバッジも販売いたします。

f:id:keibunshabanbio:20180302164307j:plain



バンビオ店はゆったり鑑賞されたい方にお勧めの展示、ぜひこの機会にバンビオ店までお立ち寄りくださいませ。

 

急遽決まりました情報を、もうひとつ...

酒井駒子さんのサイン会のお知らせ

先生のご厚意により、一乗寺店での原画展、最終日の4月15日、恵文社一乗寺店コテージにて、午後2時より開催されるはこびとなりました。

詳細決まりましたら、またお知らせさせて頂きますね。

 

バンビオ店

星山

2月のおはなし会を行ないました & 3月のお知らせ

寒さも緩み、だんだん春めいてきました。

 

2月のおはなし会の様子をお届けいたします。

今回のおはなし会は、なんだかおなかが空いてきそうです。

 

===プログラム

手あそび 「まほう」

絵本 『まるくておいしいよ』 小西英子/福音館書店

絵本 『マフィンおばさんのぱんや』 竹林亜紀/河本祥子/福音館書店

絵本 『ふゆってどんなところなの?』 工藤ノリコ/学研プラス

手あそび 「拍手」

絵本 『バナナじけん』 高畠那生/BL出版

大型絵本 『きんぎょがにげた』 五味太郎/福音館書店

===

 

今回のおはなし会は、いつもとは違う手あそびからスタート。

「まほう まほう くっついたらはなれない♪」f:id:keibunshabanbio:20180211021709j:plain

さあ、どんなおはなしが始まるのでしょう?

 

ひとつめのおはなしは、『まるくておいしいよ』。

ページを開くと、赤い丸がひとつ。

「これなーんだ?」

「りんご!」「トマト!」

なかなかあたりません。 

こたえはなんとチョコケーキ。

f:id:keibunshabanbio:20180211021833j:plain

緑色の大きな丸は?

「すいか!」

f:id:keibunshabanbio:20180211021932j:plain

大正解!!

まあるい食べもの、とってもおいしそうです。

 

ふたつめのおはなしは、『マフィンおばさんのぱんや』。

町には、とってもおいしいパンを作る、マフィンおばさんのぱんやがありました。

地下室で作られるマフィンおばさんのパンはとっても魅力的!

f:id:keibunshabanbio:20180211022019j:plain

夜、アノダッテは、こっそり地下室に下りて行き、パンを作ることにします。

町中の人が食べられるようにたくさんの材料を混ぜ合わせて、たっぷりのチョコレート、ほしぶどう、ジャム入りの大きな大きなぱんだねを作ります。

ぱんだねを窯に入れ、アノダッテはついうとうと。

その間に、パンはどんどん どんどん大きくなって、窯からあふれ出し・・・。

さあ、アノダッテ、マフィンおばさん、そしてパンはどうなるのでしょうか?

 

みっつめは、『ふゆってどんなところなの?』。

のらねこぐんだんシリーズでおなじみの工藤ノリコさんの絵本です。

クマの子たちはお父さんに聞きます。

「ふゆってどんなところなの?」

お父さんの答えは、「とってもおなかがすくところ」。

だから、眠って春を待ちます。

しかし、クマの子たちは目が覚めてしまいます。

「ここはもう冬かしら? おなかが空いて困るのかしら?」

外に出てみると・・・

f:id:keibunshabanbio:20180211023013j:plain

大きなアイスクリームや、わたあめ、マシュマロ、プリンなどなど。

クマの子たちにとって冬は「お菓子がたくさんあるすてきなところ」でした!

皆さまにとって、冬ってどんなところでしょうか?

 

ここでちょっとひと休み。手あそび「拍手」で体をほぐします。

 

続いて、またまた食べもののおはなし。『バナナじけん』です。

たくさんのバナナを積んだ車。

車がバナナを落としていきます。

f:id:keibunshabanbio:20180211023414j:plain

サルがパクッと食べて皮をポイッ。

それを踏んだウサギがドテッ。

ワニはバナナの皮を背中にペチャッ。

車はどんどんバナナを落としていって・・・。

リズムの良い言葉も面白い絵本です。

 

最後のおはなしは『きんぎょがにげた』。

五味太郎さんの『きんぎょがにげた』の大型絵本です。 

ページをめくると、すぐに「いた!」

みんな見つけるのがはやいはやい!

 

今月のおはなし会は、これでおしまい。

おいしそうなおはなしがたくさんのおはなし会でした。

 

来月はどんなおはなしに出会えるでしょう?

皆さまのご来店をお待ちしております。

 

===

3月のおはなし会

11日(日)午後時から(予約不要/参加無料)

 ===

 

(大川)