2月のおはなし会を行ないました & 3月のお知らせ

寒さも緩み、だんだん春めいてきました。

 

2月のおはなし会の様子をお届けいたします。

今回のおはなし会は、なんだかおなかが空いてきそうです。

 

===プログラム

手あそび 「まほう」

絵本 『まるくておいしいよ』 小西英子/福音館書店

絵本 『マフィンおばさんのぱんや』 竹林亜紀/河本祥子/福音館書店

絵本 『ふゆってどんなところなの?』 工藤ノリコ/学研プラス

手あそび 「拍手」

絵本 『バナナじけん』 高畠那生/BL出版

大型絵本 『きんぎょがにげた』 五味太郎/福音館書店

===

 

今回のおはなし会は、いつもとは違う手あそびからスタート。

「まほう まほう くっついたらはなれない♪」f:id:keibunshabanbio:20180211021709j:plain

さあ、どんなおはなしが始まるのでしょう?

 

ひとつめのおはなしは、『まるくておいしいよ』。

ページを開くと、赤い丸がひとつ。

「これなーんだ?」

「りんご!」「トマト!」

なかなかあたりません。 

こたえはなんとチョコケーキ。

f:id:keibunshabanbio:20180211021833j:plain

緑色の大きな丸は?

「すいか!」

f:id:keibunshabanbio:20180211021932j:plain

大正解!!

まあるい食べもの、とってもおいしそうです。

 

ふたつめのおはなしは、『マフィンおばさんのぱんや』。

町には、とってもおいしいパンを作る、マフィンおばさんのぱんやがありました。

地下室で作られるマフィンおばさんのパンはとっても魅力的!

f:id:keibunshabanbio:20180211022019j:plain

夜、アノダッテは、こっそり地下室に下りて行き、パンを作ることにします。

町中の人が食べられるようにたくさんの材料を混ぜ合わせて、たっぷりのチョコレート、ほしぶどう、ジャム入りの大きな大きなぱんだねを作ります。

ぱんだねを窯に入れ、アノダッテはついうとうと。

その間に、パンはどんどん どんどん大きくなって、窯からあふれ出し・・・。

さあ、アノダッテ、マフィンおばさん、そしてパンはどうなるのでしょうか?

 

みっつめは、『ふゆってどんなところなの?』。

のらねこぐんだんシリーズでおなじみの工藤ノリコさんの絵本です。

クマの子たちはお父さんに聞きます。

「ふゆってどんなところなの?」

お父さんの答えは、「とってもおなかがすくところ」。

だから、眠って春を待ちます。

しかし、クマの子たちは目が覚めてしまいます。

「ここはもう冬かしら? おなかが空いて困るのかしら?」

外に出てみると・・・

f:id:keibunshabanbio:20180211023013j:plain

大きなアイスクリームや、わたあめ、マシュマロ、プリンなどなど。

クマの子たちにとって冬は「お菓子がたくさんあるすてきなところ」でした!

皆さまにとって、冬ってどんなところでしょうか?

 

ここでちょっとひと休み。手あそび「拍手」で体をほぐします。

 

続いて、またまた食べもののおはなし。『バナナじけん』です。

たくさんのバナナを積んだ車。

車がバナナを落としていきます。

f:id:keibunshabanbio:20180211023414j:plain

サルがパクッと食べて皮をポイッ。

それを踏んだウサギがドテッ。

ワニはバナナの皮を背中にペチャッ。

車はどんどんバナナを落としていって・・・。

リズムの良い言葉も面白い絵本です。

 

最後のおはなしは『きんぎょがにげた』。

五味太郎さんの『きんぎょがにげた』の大型絵本です。 

ページをめくると、すぐに「いた!」

みんな見つけるのがはやいはやい!

 

今月のおはなし会は、これでおしまい。

おいしそうなおはなしがたくさんのおはなし会でした。

 

来月はどんなおはなしに出会えるでしょう?

皆さまのご来店をお待ちしております。

 

===

3月のおはなし会

11日(日)午後時から(予約不要/参加無料)

 ===

 

(大川)

絵本「はじめての発見」シリーズ全巻フェアを開催しています

f:id:keibunshabanbio:20180221235104j:plain

フランス生まれの絵本「はじめての発見シリーズ」全巻フェアを開催しています。

 

世界31ヶ国でベス トセラーとなっているフランスのガリマール・ジュネス社の「はじめての発見」シリーズ。

動物、鳥、魚、虫、花、樹、自然、天体、人間、五感、乗り物、色、数、音楽、スポーツ...。子どもたちがはじめて出会う世界を小さなジャンル別に表現した、美しい図鑑のような絵本です。

f:id:keibunshabanbio:20180221235251j:plain

 

中にはさみ込まれた透明フィルムのページをめくると、好奇心をそそる巧みなしかけによって絵が一変し、思いがけない驚きの世界が表れます。見て、読んで、めくって、さわって、驚いて、考えて……子どもたちが自ら本に参加できる楽しさがあふれる絵本です。

美しくリアルなビジュアルに、子どもはもちろん大人も引き込まれるはず。あれもこれも集めたくなります。

贈り物にも喜ばれそうです。

f:id:keibunshabanbio:20180221235746j:plain

 

今回のフェアでは全50種類をずらっと並べました。圧巻です。全て見本をご用意していますので、ぜひいろいろとページをめくってみてくださいね。そしてお気に入りのものを見つけてみてくださいね。

ごゆっくりお楽しみください。

f:id:keibunshabanbio:20180222000901j:plain

 

 

(津村)

バンビオのお店便り 2月第4週

立春とは名ばかりの、底冷えのする寒さが続いておりますが、
少しずつではありますが、陽の光のさす所に、春の予感を感じる今日この頃です。
 
バレンタインデーも終わり、今年はゴディバの社長が義理チョコやめましょう、と大きく新聞広告を出されて、話題になりましたね。
 
今日のバンビオのお店はこんな感じです。
f:id:keibunshabanbio:20180219140205j:plain
春の絵本が勢ぞろいしております。見ているだけで、心があったかくなるような。
あたたかい春、待ち遠しいですね。
 
 
つづきまして

f:id:keibunshabanbio:20180219140248j:plain

現在、近くの大山崎美術館で『濱田庄司展』を開催されておりますので、当店でも濱田庄司さんと縁のある民藝のうつわや日用品を、少しではございますがご案内しております。
 それにあわせて、京都・岡崎にあるうつわや『ロク』さんより、沖縄や山陰の民藝の器を出張販売していただいております。
期間は2月28日までとなります。ぜひお立ち寄りくださいませ。
 
つづきまして

f:id:keibunshabanbio:20180219140415j:plain

『季節の果実をめぐる114の愛で方、食べ方』中川たま著/日本文芸社

電車に乗っていると、中吊りの広告でいろんなホテルの「苺フェア」をみかけるようになりました。春は果物も美味しい季節。デザートとしてだけではなく、お料理もご紹介されていますよ。

『和ごはん101』山田玲子著/ポット出版

英文付きで日本のごはんやおかず、季節の特別な料理案内がございます。なるほどの解説つきで、ビジュアルも美しい本です。

 

さいごに

f:id:keibunshabanbio:20180219140451j:plain

『バー「サンボア」の百年』白水社

今年2018年で、京都にもある老舗バー『サンボア』は100周年を迎えられるそうです。当店でも密かに売れ続けている本、まだの方は是非。

 
絵本『北極サーカス』(庄野ナホコ著/講談社)は寒い季節に手に取りづらいかもしれませんが、是非。
ちょうど一乗寺店で、原画展を開催いたしております。そちらも、是非。

f:id:keibunshabanbio:20180219143256j:plain

 

それでは、また。

 

バンビオ店 星山